工学院大学 先進工学部 生命化学科



お問い合わせ
は matz□cc.kogakuin.ac.jp(□は@)

〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1








アルバム


2017年度

3月20日 卒業式

皆さんは「啐啄同時」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
啐は雛鳥が卵の中から声を上げ、
殻を破りたいという意思を示すことです。
啄は親鳥がその声に親鳥が応じ、
外から殻をつついて、雛の手助けをすることです。
つまり、啐と啄が同時、啐啄同時とは何かをなすのに
絶好のタイミングである、という意味です。
なぜ、こんな話をするかというと、今日がそんな日
ではないかと思うからです。
さあ、卒業式です。

今回は一期生(修士)と三期生(学部)が卒業します。
学科長の南雲先生から学位記を頂きました。


4年間の頑張りが認められた気がします。


教授陣とぱしゃり!!

憧れの先生ともちゃっかりぱしゃり!!


懇談会では美味しいものをいっぱい食べられました。

就職活動の合間を縫って、M1の先輩方も駆けつけてくれました。


K君とW先輩の直上下コンビはダブルで卒業。


さて、懇親会が終わったら、飲み会です!!
一期生、二期生、三期生での最後の飲み会です……
全力で楽しまねば!!!

語りたいことはいっぱいありますよね。
思い出やこれから事などたくさんお話しました。


最後の最後で直下のNさんを泣かしたT先輩。
もう、悪い男!!


これから社会人になる2人。
医薬研で鍛えられたもろもろを活かしてがんばって!!


思い返せば色々なことがあった1年間。
でも、過ぎてしまえばあっという間……


最後に駆けつけてくれたS先輩とN先輩。
サプライズプレゼントにT先輩も笑顔!!


ほめ言葉のおかわりをするS先輩。からの、この笑顔!!



皆との別れはおしいけど、そろそろバイバイ。
会おうと思えばいつでも会えるよ!きっと!!


医薬研での思い出を胸にこれから頑張ってください!! 
また、会う日まで!!Good by!!





















information

医薬化学研究室

〒192-0015
東京都八王子市中野町2665-1
17号館3階356
Phone: 042-628-4492
E-mail: matz□cc.kogakuin.ac.jp
(□に@を入れてください)


詳しくは
   ここ↓をクリック!!!


copyright©2015 Laboratory of Medicinal chemistry all rights reserv