a
小野幸子 名誉教授
〜 Dr. Sachiko Ono, Professor emeritus〜
![]() |
<専門分野> | 表面化学,電気化学,無機材料,ナノ材料・物性,機能材料化学 |
<学位> | 工学博士 | |
<学位論文> | 「アルミニウムアノード酸化皮膜の微細構造」 (東京大学) |
現所属 工学院大学 名誉教授,同大学 先進工学部応用化学科 客員研究員 工学院大学 先進工学部 応用化学科 無機表面化学研究室 Home page: http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwb1027/ e-mail:sachiono@cc.kogakuin.ac.jp 関東学院大学 大学院工学研究科 客員教授 科学技術振興機構 産業連携展開部 先端計測グループ 開発統括(PO) 略歴 東京都立大学理学部化学科卒業, 芝浦工業大学,東京大学生産技術研究所,早稲田大学理工学研究センター,千葉工業大学を経て 2001年 工学院大学 応用化学科助教授 2002年 同大学 応用化学科教授 2010年〜 同大学 学長補佐(研究担当:総合研究所所長,産学協同センター長) 2015年 同大学 定年退職,名誉教授 科学技術振興機構 産学連携展開部 先端計測グループ 開発総括 2016年 関東学院大学 大学院工学研究科 客員教授 学位 1994年 東京大学より博士(工学)の学位授与 専門分野 無機機能材料,ナノ材料・ナノ加工,電気化学,表面化学 研究内容 金属および半導体の表面微細構造制御と機能的応用 (Al,Mg,Ti,Nb,Ta,Si,InP,GaAs,Zn,Sn,SUS) 受賞 表面技術協会:平成3年「論文賞」,平成22年「協会賞」 軽金属学会:平成6年「論文賞」,平成24年「第10回軽金属功績賞」,平成25年「名誉会員」推載 無機マテリアル学会:平成24年「学術賞」 日本金属学会:平成24年「金属組織写真賞最優秀賞」,「金属組織写真賞奨励賞」 International Metallographic Society:平成24年「Second Place in Class 4: Electron Microscopy Scanning, in the 2012 International Metallographic Contest 」 平成6年 「日刊工業新聞社技術賞」,「軽金属奨学会奨励賞」 平成22年,24年,25年 工学院大学大学表彰 平成26年 工学院大学「賛助員」称号授与 平成27年 電気化学会「功績賞」 資格 2014年2月 特別教育士(公益社団法人 日本工学教育協会認定 5616) 〔社会における活動等〕 学会の役員など 電気化学会:(現)参与,(元)監事,常務理事,男女共同参画推進委員会委員長,普及委員会委員長 軽金属学会:(元)関東支部支部長,軽金属女性未来賞選考委員会委員長 表面技術協会:(現)監事,(元)編集委員会委員長,金属のアノード酸化皮膜機能化部会代表幹事 無機マテリアル学会:(元)理事,学会賞推薦委員会委員長,学術委員会委員長 腐食防食学会:(元)理事,講演大会「材料と環境2012」実行委員長,論文賞選考委員会委員長 日本化学会:(元)関東支部幹事,関東支部評議員 日本化学連合:(元)理事 日本金属学会:(元)関東支部理事 公共団体の委員など 文部科学省 科学技術・学術審議会 専門委員 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員 先端計測分析技術・機器開発推進委員会(グリーンイノベーション領域分科会)委員 日本学術振興会 科学研究費委員会 2段審査委員 (独法)大学評価・学位授与機構 国立大学教育研究評価委員会専門委員 JABEE申請プログラム(室蘭工業大学)実地審査(オブザーバー)委員 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 科学術振興調整費 評価WG委員(基礎基盤研究評価WG)(無機・金属系機能材料研究評価WG) 大学女性協会:守田科学研究奨励賞選考委員会委員 横浜市:(元)横浜市中小企業産学協同・研究開発助成金交付審査会 委員 所属学会 日本化学会 電気化学会 表面技術協会 応用物理学会 腐食防食学会 無機マテリアル学会 日本金属学会 The International Society of Electrochemistry The Electrochemical Society |