情報学実験のページ
LabVIEWによる教材
LabVIEW概要2024年10月22日更新
LV_sample.zip2024年10月22日更新
LabVIEWによる 2 の補数 参考プログラム2022年12月19日更新
LV_complement.zip
LabVIEW による楕円軌道参考プログム2022年8月16日更新
LV_Kepler.zip
LabVIEWによる 多倍長演算参考プログラム
LV_MP.zip
LabVIEWによる手回し計算機参考プログラム
LV_pinwheel.zip
LabVIEW画像処理参考プログラム
LV_sample2.zip
LabVIEW による波形生成参考プログラム
LV_wave.zip
WaveIO 参考プログラム
LV_WaveIO.zip
LabVIEW による浮動小数点表現参考プログラム
LV_IEEE754.zip
LabVIEW による基数変換参考プログラム
LV_r_conv.zip
LabVIEW による乱数参考プログラム
LV_random.zip
LabVIEWによる信号関連参考プログラム
LV_signal.zip
LabVIEW によるリサンプリング参考プログラム
LV_resampling.zip
LabVIEWによるEuler公式 参考プログラム
LV_Euler.zip
定数配列参考プログラム
LED_scroll.zip
情報学実験I
(1)デジタル回路の基礎
(1)デジタル回路の基礎 テキスト
(2)交流信号と共振回路
(2)交流信号と共振回路 テキスト
sweep0dB.wav
【再実験】(2)交流信号と共振回路再実験補足
(3)組み合わせ回路
(3)組み合わせ回路 テキスト
(4)LabVIEWによる論理回路
(4)LabVIEWによる論理回路 テキスト
(5)順序回路
(5)順序回路 テキスト
(6)アセンブラ
(6)アセンブラ テキスト
アセンブラ 実験ソフトウェア 学内のみ参照可・セキュアシステム設計演習室での参照不可
(7)正弦波合成と音声ディザ
(7)正弦波合成と音声ディザテキスト
テキスト図1,2を生成するMATLAB参考ファイル
dither.zip
(8)Arduinoによる組込み制御
(8)Arduinoによる組込み制御 テキスト
補足資料
(9)通信基礎
(9)通信基礎 テキスト
補足資料
特別実験
特別実験 ALU テキスト
ALU_KM38シミュレータ実行ファイルと簡易アセンブラ 学内のみ参照可
LabVIEW2013ランタイムエンジン(演習室では不要、自宅等で実行する場合に必要)
情報学実験II
(1)テスター計測
(1)テスター計測
テスター組み立て説明書(KIT-8D)
(2)オシロスコープと信号処理
(2)オシロスコープと信号処理(オシロスコープ編)
(2)オシロスコープと信号処理(オシロスコープ編・補足)
(2)オシロスコープと信号処理(信号処理編)
MATLAB_sample.zip
(参考)Matlab入門
(3)センサーと計測システム
(3)センサーと計測システム
折り返し雑音の参考プログラム(解説)
折り返し雑音の参考プログラム(ZIP書庫ファイル)(
LabVIEW2013ランタイムエンジンが必要です)
(4)音声分析
(4)音声分析
(5)音声合成
(5)音声合成
・工学院大学歌 楽譜(1/2頁) 学内のみ参照可
・工学院大学歌 楽譜(2/2頁) 学内のみ参照可
・参考動画:合成音声の再生・伴奏付き 学内のみ参照可
・伴奏WAVファイル) 学内のみ参照可
(6)色光のスペクトル分析
(6)色光のスペクトル分析
色票のR(λ) Excel形式
RGB表色系,xyY表色系の参考プログラム(ZIP書庫ファイル)
(LabVIEW2013ランタイムエンジンが必要です)
色情報をビットシフト演算で学習できるプログラム(解説)
色情報をビットシフト演算で学習できるプログラム(ZIP書庫ファイル)(
LabVIEW2013ランタイムエンジンが必要です)
(7)画像情報処理
(7)画像情報処理
LabVIEW画像処理参考プログラム
LabVIEW画像処理参考プログラム(LV_sample2.zip)
(8)通信応用(セキュアシステム)
(8)通信応用(セキュアシステム)
(8)通信応用(セキュアシステム)補足資料
(参考)アクティブディレクトリ入門学内のみ参照可
(参考)DNS入門学内のみ参照可
(9)心理学実験
(9)心理学実験 テキスト
特別実験 耳を大切にしましょう イヤフォンの音圧測定
耳を大切にしましょう
ラウドネス計測テキスト
解析用ソフトウェア学内のみ参照可