[研究業績4]
●学外からの研究助成
研究題目 | 研究代表者 ・共同研究者 |
研究助成名 等 | 研究期間 |
低層高密市街地における街区単位の改善手法の研究 | 野澤 康 | 文部省科学研究費奨励 | 1994.4〜1995.3 |
都心周辺低層高密住宅市街地の再生に関する総合的研究 | 野澤 康、高見沢実、他 | 住宅総合研究財団助成研究 | 1995.6〜1996.9 |
歴史的資源をもつ既成市街地の物的・非物的整備に関する研究 | 野澤 康、Yongtanit Pimonsatian、他 | 住宅総合研究財団助成研究 | 1999.6〜2000.9 |
野澤 康 | 文部科学省特色ある教育研究補助金 | 〜 | |
都市マスタープラン地域別構想策定を契機とした地区レベルのまちづくり活動に関する研究 | 野澤 康・村木美貴 | 第一住宅建設協会助成研究 | 2001.4〜2002.3 |
街区レベルでの熱環境指標による計画基準の定量化手法に関する研究 | 渡邉定夫、花木啓祐、宇田川光弘、篠崎道彦、出口 敦、野澤 康 | 文部科学省科学研究費基盤研究(B)(2) | 2000.10〜2003.3 |
少子化時代の多様な子育支援を目的とした駅型保育園の建築計画学的研究 | 赤木徹也、野澤 康、他 | 文部科学省科学研究費萌芽研究 | 2003.4〜2005.3 |
GISを援用した落書き行為の発生場に関する空間特性分析 | 村上正浩、久田嘉章、野澤 康 | セコム科学技術振興財団研究奨励金 | 2003.4〜2004.3 |
地方部の大規模災害における住宅・コミュニティの復興方策に関する研究 | 塩崎賢明、野澤 康 | 第一住宅建設協会助成研究 | 2005.4〜2006.3 |
〜 |
●学内の研究助成金
研究題目 | 研究代表者 ・共同研究者 |
研究助成名 等 | 研究期間 |
街区内外空隙性状による居住環境定量化の研究 | 野澤 康 | 総合研究所一般研究 | 1999.4〜2000.3 |
東京都港区の地震防災に関する研究 | 宮澤健二、久田嘉章、野澤 康 | 総合研究所プロジェクト研究 | 1998.4〜2000.3 |
環境と共生する都市型高密街区形態に関する研究 | 野澤 康、村上正浩、桑田 仁 他 | 学術フロンティア総合研究所地震防災・環境共生研究センターの研究プロジェクトの一部 | 2001.4〜2006.3 |
保育園 | 赤木徹也、野澤 康 | 総合研究所プロジェクト研究 | 2003.4〜2006.3 |
コンビニエンスストア強盗抑止のための防犯環境設計支援エキスパートシステムの構築 | 村上正浩、野澤 康 | 総合研究所プロジェクト研究 | 2004.4〜2006.3 |
持続型市街地形成のための形態規制と連携した新たなゾーニング手法の開発研究 | 野澤 康 | 総合研究所一般研究 | 2005.4〜2006.3 |
防災・復興まちづくりに関する研究 | 野澤 康、市古太郎 他 | 学術フロンティア総合研究所地震防災・環境共生研究センターの研究プロジェクトの一部 | 2006.4〜2009.3 |