NOBE Laboratory
Event
2005CLIMA
CLIMA2005 in Lausanne
今年のCLIMAは10月9日から12日の4日間、スイスのローザンヌにて開催された。小生は"RESEARCH
ON POPULARIZATION OF DISPLACEMENT VENTILATION
IN JAPAN"、修士2年の松島孝幸君は"STUDY
ON CATEGORIZATION ABOUT ACTUAL COOLING LOAD
OF BUILDINGS"というプレゼンテーションを行った。ローザンヌはオリンピックゆかりの地として有名だが、レマン湖の向こうにアルプスが望まれる風光明媚な街である。ひたすらチーズとワインを堪能した。

会場となったPalais Beaulieu。

オリンピック博物館でWelcome party。展示品を見ながらワインを浴びるほど飲む。

小生の発表。ここではワインのかわりに容赦のない質疑を浴びる。

ポスターセッションの松島君、何とか頑張って凌ぐ。

何と、古い外輪船をチャーターしてバンケット会場のモントルーへ。やはりワインを飲みまくる。

モントルーのカジノでバンケット。博才のない小生は見るだけ。

帰路、田辺(早大)、秋元(関東学院大)の両先生とロンドンのARUP訪問。
"Cutting Edge Studies from Japan"という大それた講演をしてしまう。

図に乗ってDerek邸にも押し掛けた。