高山美幸 (田村研・客員研究員/エスケー化研所属)
 

プロフィール:
女子美術大学芸術学部絵画科洋画専攻卒業
エスケー化研株式会社・東京開発本部開発グループ
プリンシパルデザイナー
1級カラーコーディネーター(環境色彩)

研究開発内容 :
環境色彩設計:再開発事業、教育・医療福祉・集合住宅・商業施設・駅舎土木等 製品企画開発、基本色彩計画策定コンサルティング 等  
色見本企画:日本塗料工業会景観色標準体系作成、各企業標準色計画、新製品企画?等
講演・セミナー:各機関・民間建築設計事務所での環境色彩講演, 色彩セミナー等
その他:岡本太郎モザイクタイル壁画における修復,色彩監修

所属学会 :
日本建築学会,日本建築仕上学会,日本色彩学会・代議員/環境色彩研究会幹事,・日本デザイン機構・委員,日本塗料工業会・色彩部会委員,公共の色彩を考える会・理事 

受賞歴 :

「いわき飯野緑道緑橋」1998グットペインティングカラー入賞
「SAKURADANCHI」1999グットペインティングカラー特別賞  
「水海道市立絹西小学校」2000グットペインティングカラー審査員奨励賞
「練馬区立北原小学校」2001グットペインティングカラー優秀賞
「イーストヒルズ勢野(新築)」2002グットペインティングカラー優秀賞  他

主な研究発表 : 口頭発表(筆頭のみ)
1.高山美幸・田村雅紀:建築環境に影響を及ぼす土色の記憶色に関する基礎的検討,日本建築仕上学会学術講演会,2013年10月
2.高山美幸:環境色彩計画に影響を及ぼす記憶色調査-土色編,日本色彩学会誌,37巻.3号pp.230-231,2013年5月
3.高山美幸・杉本賢司:伝統建築の朱色に関する調査,日本建築仕上学会大会学術講演会研究発表論文集,pp.131-134,2009年10月
4.高山美幸:浅草寺の「朱」に関する研究,日本色彩学会,弟40回全国大会要旨集,日本色彩学会誌33巻,pp.64-65,2009.5月
5.水野谷悌子、高山美幸、永田泰弘:浅草らしさの抽出と景観づくり・浅草三丁目の建物外装 色彩調査,日本色彩学会誌 33巻,pp.22-23,2009年5月
6.杉本賢司・橋本樹・高山美幸:浅草寺の照明と色彩調査,日本色彩学会誌 33巻, pp.28-29,2009年5月
7.高山美幸:色を活かす(1)建物の環境色彩計画,塗装工学,39巻.4,pp.11-20,2004年

書籍・論文等:
「マイナスのデザイン」共著・ライフデザインブックス・2011年  
「美しい色のある街」共著・青娥書房・2011年
「資格☆はばたく・カラーコーディネーター」掲載・NHK出版・2011年   
「カラーナビ色彩ガイドブック」共著・日本塗料協会  
「景観色彩-景観に配慮した色彩の使い方」共著・景観材料推進協議会・1997年  
その他 読売新聞、J-WAVE、建築知識、各業界関係新聞インタビュー掲載