竹内秀人(ヒデ




研究テーマ:

10年以上の屋外暴質をした改質柿葺き材に関する劣化性状の定量評価と劣化判断指標の検討

研究概要:

1.研究の目的

近年、地球温暖化などの環境問題が注目されるなか、低炭素社会 の実現が掲げられている。木材は炭素の貯蔵、二酸化炭素排出削減 の効果があり低炭素化へ貢献している。1)木材の活用がますます期 待される。 .葺きは伝統的木造建築に用いられており、屋根の葺き方の一種 である。薄く短い板を重ねて葺き、鹿苑寺舎利殿や慈照寺観音殿な どの伝統的建築にも用いられている。ところが.葺きの耐用年数は 約25〜30 年であり、伝統的技術を持つ職人の減少や長期経済性の 点で課題があり、表面保護などの現代技術の適用2)を含めた検討が 必要である。そこで改質木質屋根材の劣化状況を調査し、改質処理 別に劣化状況の違いを検証、葺き替えの長期化を目指す。

2.研究の方法

2.1 山梨.葺き試験体
表1 は今回使用する試験体の種類であり、樹種・樹齢・天然・人 口などにより計9 種類を使用した。
表2 は今回使用する試験体に施 した改質処理条件である。試験体は2009 年に山梨県甲州市塩山に て施工2)され現在まで屋外暴露されている。

2.2 実験内容と方法 表1 の各使用材料に表2 の表面処理をした試験体を色 彩変化や 貫入強度、含水率などにより漏水・破損につながる劣化状況を評価 する。試験項目は表3 のとおりである。

3.想定される結論とその研究が果たす社会的貢献度

本研究で、以下のことが明らかになった。 1)表面色の測定では、色が退色し、無彩色になってきていることが 確認できた。 2).材の種類に関わらず白色の高耐久アクリルシリコン系塗料以外 の改質処理は剥離しているため定期的に表面塗料の塗り替えをす る必要がある。 3)樹齢が長いほど含水する水の量が多いことから内部の劣化は樹齢 の長いものほど進行していると推測できる。 4)屋根面積は表面塗料を施していない箇所の屋根面積は最も減少し ており、高耐久アクリルシリコン系塗料を塗布した箇所は最も屋 根面積の減少率が低い。 5)高耐久アクリルシリコン系塗料は表面色彩保護と屋根面積維持に 効果的な塗料である

5.研究成果
1) 竹内秀人10年以上の屋外暴質をした改質柿葺き材に関する劣化性状の定量評価と劣化判断指標の検討 2021年度 工学院大学卒業論文,CD-ROM, 2020.3

2)
竹内秀人,田村雅紀,10年以上の屋外暴質をした改質柿葺き材に関する劣化性状の定量評価と劣化判断指標の検討 2021年度 日本建築学会関東支部研究報告集,CD-ROM, 2022.3

3) 竹内秀人,田村雅紀,長期屋外暴露された改質葺き材劣化性状調査を踏まえた劣化判断指標構築の検討 ,日本建築学会全国大会, 2022.7

4) Hideto Takeuchi , Masaki Tamura Quantitative evaluation of the deterioration state of the modified wood shingle exposed outdoors and construction of an index to judge the deterioration 220th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20),Tokyo,2021.11

5)
竹内秀人,田村雅紀,伝統的木造建築に用いられる柿材の高度維持・保存手法に関する研究 その7 10年以上の屋外暴露試験結果,2022年度 日本建築仕上学会研究報告集, 2022.10