工学院大学 生体生命情報研究室  [日本語] [English]

microRNAと遺伝子の相互作用のシステム論的解析

 生物の細胞では多種多様な分子が相互作用しながら働いています。そのような分子の大多数はタンパク質です。遺伝子はタンパク質を作るのに必要な情報をコードしています。したがって、ある細胞での遺伝子の働き具合(生物学の言葉では発現といいます)を調べると、細胞の状態(疾患の有無など)を調べることができると考えられています。

 microRNAは、遺伝子と似た分子ですが、異なる点が2つあります。1つは、タンパク質を作らないことです。このようなRNAをnon-coding RNAとよびます。もう1つの違いは、分子のサイズが小さいことです。microという名前はサイズに由来しています。

 microRNAが多くの遺伝子を制御していることがわかっています。また、microRNAが、がんと深く関わっていることもわかってきました。しかし、1つの遺伝子が複数のmicroRNAに制御されるなど、多対多の関係があり、相互作用は非常に複雑です(下図参照)。



 そこで本研究室では、この複雑なmicroRNA−遺伝子間の相互作用をシステム論的に解析する方法を研究しています。具体的には、少数のデータを統合的に解析する方法やシミュレーションによって実際のデータを再現できるかを検証する方法を研究しています。

 解析の対象となるデータは、がん細胞由来のものがほとんどです。医学的要素の強いテーマですが、生命現象をシステムとして捉えるという工学的視点でブレークスルーを得るために研究を行っています。本研究の一部を電気電子工学科の研究トピックスで紹介しました。

 なお、一部の研究テーマは東京医科大学 医学総合研究所 分子腫瘍研究部門との共同研究です。

研究内容に戻る

連絡先

工学院大学工学部
電気電子工学科※
生体生命情報研究室
〒163-8677 新宿区西新宿1-24-2
wwc1059[at]ns.kogakuin.ac.jp
*[at] は @ に置換えてください。
※2017年度より電気システム工学科に名称変更

プライバシーについて

本サイトではよりよい情報提供のためにGoogle アナリティクスを使用しています。データ収集の際、cookieを設定したり、既存のcookieを読み取る場合があります。収集する情報の範囲は目的達成に必要な限度を超えないものとします。