サークルについて
サークルって?

サークルとは、同じ趣味を持った仲間たちと、
学外活動や他大学との交流など楽しく活動できる場です。
また、他団体に比べて手続きや義務が少ないことも魅力であり、気軽に活動することが出来ます。
公認と準公認の違い
サークル活動1年目は準公認サークルとして活動することになります。
公認サークルへは準公認サークルとして活動実績を積み、条件を満たした場合に昇格します。公認サークルとなると宿泊施設が使用可能になるなど、準公認サークルと比べて活動の幅が広がります。
昇格につきましては、公認サークルへの昇格をご覧ください。
年間活動スケジュール

次回会議告知
令和4年度 サークル連絡会議
※次回会議につきましては、決まり次第報告させていただきます。
公認サークル役員会

公認サークル役員会とは、サークル団体の管理、補助する団体(会、組織)です。本会ではサークル連絡会議の運営やサークルロッカーの貸出、学園祭模擬店参加の補助を行なっています。
アクセス | 八王子キャンパス 18号館(食堂) 4F 自治会室 |
---|---|
新宿キャンパス中層棟B2F 自治会室 | |
連絡先 | 八王子:042-625-6614(内線:3740) |
新宿:03-3348-9659(内線:2082) |
公認サークル会会則のPDFダウンロード
サークル活動規約のPDFダウンロード
準公認サークルの作り方
サークルを作りたい方はこちら。フローチャートに沿って簡易に説明しています。
STEP 01 メンバーを10人以上集める
工学院生が最低10人以上必要です。
STEP 02 活動内容・代表者を決定する
代表・副代表は工学院生が務めなければなりません。
その他規則については「サークル活動規約」にて設立条件を確認して下さい。
サークル活動規約のPDF
ダウンロード
STEP 03 自治会室にて説明・面談を受ける
サークル代表者は面談を受けます。
その際、「個人情報取り扱いに関する同意書」にご記入いただきます。
STEP 04 登録フォームを入力し、
サークル局にメールで提出する。
登録フォームは、面談後代表者にメールでお送りします。
STEP 05 サークル登録完了
公認サークルへの昇格
準公認サークルから公認サークルへの昇格の流れの説明です。
STEP 01 準公認サークルとして1年間活動する
STEP 02 昇格条件を満たす
昇格には以下の条件を満たす必要があります。
・サークル連絡会に出席する
・活動報告書を毎月提出する
活動報告書のダウンロード
ダウンロード