
About Us
Our research is centered on development of functional electronic devices using artificial 2D thin films and novel semiconductor materials.
材料固有の物性と微細加工技術を活かして,新しく機能性の高い電子デバイスの開発と評価を行っております.省エネルギー化・省資源化および廃エネルギーの有効利活用など環境配慮を推進するため,二次元超薄膜や新元素構成材料のエレクトロニクス応用に関する研究を行っています.
Topics
This item is hidden for smartphones.
この項目は,スマートフォンでは表示されません.
19 Mar. 2025. 木菱完太さん(M2)が計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました.
18 Mar. 2025. 令和7年電気学会全国大会にて招待講演を行いました.(相川慎也,他)
28 Dec. 2024. 忘年会を行いました.[pic]
10 Dec. 2024. K. Kibishi won the Student Poster Award at the International Symposium on Semiconductor Manufacturing 2024 (ISSM 2024).
木菱完太さん(M2)がInternational Symposium on Semiconductor Manufacturing 2024 (ISSM 2024)でStudent Poster Awardを受賞しました.[pic]
08 Dec. 2024. 矢崎結也さん(B4)が第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました.
08 Dec. 2024. 大久保慶人さん(B4)が第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
07 Dec. 2024. 小川大樹さん(B4)が第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました.
07 Dec. 2024. 牧島唯斗さん(B4)が第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
25 Nov. 2024. 電気電子工学科・平山研(電磁アクチュエータシステム研究室)と研究室対抗野球大会を実施しました.[pic]
01 Nov. 2024. 川口拓真さん(卒業生)の研究成果が埼玉大学との共著論文として電気学会論文誌Cに掲載されました.(川口拓真,他)
01 Nov. 2024. 野寺歩夢さん(卒業生)の研究成果が電気学会論文誌Cに掲載されました.(野寺歩夢,他)
31 Oct. 2024. 野寺歩夢さん(卒業生)が工学院大学表彰を受彰しました.
15 Oct. 2024. CEATEC 2024に出展しました. [pic]
29 Aug. 2024. 下級生向けの2days研究室インターンシップを行いました.[pic]
28 Aug. 2024. 東京商工会議所様主催のセミナーにて,依頼講演を行いました.
23 Aug. 2024. 矢崎結也さん(B4)が電気学会東京支部 第14回学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました.
16 May 2024. New paper has been published in Electronics for free of charge. (A. Nodera, et al.)
野寺歩夢さん(卒業生)の研究成果がElectronics誌に無料掲載されました.
29 Mar. 2024. A. Nodera won the Best Poster Award at the 18th International Thin-Film Transistor Conference (ITC 2024).
野寺歩夢さん(M2)が18th International Thin-Film Transistor Conference (ITC 2024)でBest Poster Awardを受賞しました.
19 Mar. 2024. 野寺歩夢さん(M2)が大学院生優秀論文賞を受賞しました.
19 Mar. 2024. 野寺歩夢さん(M2)が計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました.
19 Mar. 2024. 岩澤侑司さん(B4)が工学院大学長嶋秀世奨励賞を受賞しました.
19 Jan. 2024. M. Martinez won the Best Paper Presenter Award at the 5th International Symposium of the Vacuum Society of the Philippines (ISVSP2024).
Melanie Martinezさん(留学生)が5th International Symposium of the Vacuum Society of the Philippines (ISVSP2024)でBest Paper Presenter Awardを受賞しました.
18 Jan. 2024. 5th International Symposium of the Vacuum Society of the Philippines (ISVSP 2024)にて招待講演を行いました.(S. Aikawa)
09 Dec. 2023. 曹晨亭さん(B4)が第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました.
09 Dec. 2023. 守屋賢人さん(B4)が第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました.
09 Dec. 2023. 岩澤侑司さん(B4)が第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
26 Nov. 2023. New paper has been published in Materials Science and Engineering B. (A. Nodera, et al.)
野寺歩夢さん(M2)の研究成果がMaterials Science and Engineering B誌に掲載されました.
25 Aug. 2023. 辛佳和さん(B4)が電気学会東京支部 第13回学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました.
25 Aug. 2023. 守屋賢人さん(B4)が電気学会東京支部 第13回学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました.
25 Aug. 2023. 渡邉大輝さん(M1)が電気学会東京支部 第13回学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました.
10 May 2023. New paper has been published in physica status solidi (a). (M. Shimizu, et al.)
埼玉大学との共同研究がphysica status solidi (a)誌に掲載されました.
20 Mar. 2023. 渡辺幸太郎さん(M2)が大学院生優秀論文賞を受賞しました.
20 Mar. 2023. 森峻さん(M2)が計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました.
20 Mar. 2023. 木菱完太さん(B4)が工学院大学長嶋秀世奨励賞を受賞しました.
03 Dec. 2022. 木菱完太さん(B4)が第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました.
03 Dec. 2022. 池田翔さん(B4)が第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました.
04 Oct. 2022. New paper has been published in AIP Advances. (K. Watanabe, et al.)
渡辺幸太郎さん(M2)の研究成果がAIP Advances誌に掲載されました.
19 Mar. 2022. 大榮海斗さん(M2)が計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました.
26 Feb. 2022. 森 健太郎さん(B4)が東京都環境局主催のウェビナー「Let‘s 使い捨てプラ・食品ロス削減 Good For Earth~少しいいことはじめよう~」で発表しました.
28 Jan. 2022. 渡辺幸太郎さん(M1)が2021年電子・情報・システム部門 電子材料委員会で技術委員会奨励賞を受賞しました.
04 Dec. 2021. 野寺歩夢さん(B4)が第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
04 Dec. 2021. 川口拓真さん(B4)が第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
24 Nov. 2021. S. Mori won the Best Presentation Award at the ISAT-20 (The 20th International Symposium on Advanced Technology).
森峻さん(M1)が20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20)でBest Presentation Awardを受賞しました.
27 Aug. 2021. 川口拓真さん(B4)が電気学会東京支部 第11回学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました.
23 Aug. 2021. イノベーション・ジャパン2021に出展しました.
23 Mar. 2021. K. Oe won the Best Poster Award at the 21st International Union of Materials Research Societies- International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2020).
大榮海斗さん(M1)が21st International Union of Materials Research Societies- International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2020)でBest Poster Presentation Awardを受賞しました.
19 Mar. 2021. 森峻さん(B4)が工学院大学長嶋秀世奨励賞を受賞しました.
06 Dec. 2020. 渡辺貴夫さん(B4)が第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました.
05 Dec. 2020. 森峻さん(B4)が第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
05 Dec. 2020. 浪花大暉さん(B4)が第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
05 Dec. 2020. 熊本勇紀さん(B4)が第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞を受賞しました.
31 Oct. 2020. 相川慎也准教授が2020年度ベストティーチャー賞を受賞しました.
16 Jun. 2020. 大榮海斗さん(M1)が公益財団法人村田学術振興財団の第36回(2020年度)研究者海外派遣助成に採択されました.
10 May 2020. 独自開発した酸化物材料とそれを用いた積層薄膜トランジスタ構造に関する解説記事がクリーンテクノロジー5月号に掲載されました.(相川 慎也)
19 Mar. 2020. 大榮海斗さん(B4)が工学院大学長嶋秀世奨励賞を受賞しました.
06 Mar. 2020. New paper has been published in Japanese Journal of Applied Physics. (K. Nakamura, et al.)
中村圭佑さん(B4)と佐々木啓介さん(B4)の研究成果がJapanese Journal of Applied Physics誌に掲載されました.
17 Dec. 2019. パワーアカデミー研究助成の萌芽研究に採択されました.(課題名:小イオン半径元素を添加した酸化インジウム系超透明導電薄膜のさらなる低抵抗化)
29 Aug. 2019. イノベーション・ジャパン2019に出展しました.[pic]
28 Aug. 2019. 中村圭佑さん(B4)が電気学会東京支部 第10回学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました.
22 Jul. 2019. Our review paper has been published in Japanese Journal of Applied Physics. (S. Aikawa, et al.)
酸化物半導体のレビュー論文がJapanese Journal of Applied Physics誌に掲載されました.
07 Jun. 2019. 透明導電酸化物開発に関する解説記事が月刊OPTRONICS 6月号に掲載されました.(相川 慎也)
30 Nov. 2018. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6440169号)
17 Oct. 2018. New paper has been published in Journal of Vacuum Science & Technology B. (K. Kurishima, et al.)
明治大学,NIMSとの共同研究がJournal of Vacuum Science & Technology B誌に掲載されました.
30 Aug. 2018. イノベーション・ジャパン2018に出展しました.[pic]
01 Apr. 2018. Our lab moved to the Department of Electrical and Electronic Engineering.
電気電子工学科への所属変更に伴い,研究室名を「高機能デバイス研究室」にマイナーチェンジしました.
23 Mar. 2018. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6308583号)
02 Mar. 2018. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6296463号)
19 Jan. 2018. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6273606号)
03 Jan 2018. New paper has been published in Applied Physics Letters. (S. Aikawa, et al.)
東京大学,Maejo大学(タイ),University at Buffalo(米国),AIST,NIMSとの共同研究がApplied Physics Letters誌に掲載されました.
22 Dec. 2017. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6261125号)
22 Dec. 2017. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6260992号)
08 Dec. 2017. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6252904号)
08 Dec. 2017. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6252903号)
21 Nov. 2017. 特許(米国)が登録されました.(U.S. Patent No. 9,825,180)
17 Nov. 2017. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6241848号)
15 Nov. 2017. 独自開発した酸化物材料に関する解説記事がコンバーテック11月号に掲載されました.(相川 慎也)
24 Oct. 2017. BIT's 7th Annual World Congress of Nano Science & Technology 2017にて招待講演を行いました.(S. Aikawa)
16 Oct. 2017. レアメタルニュース(アルム出版社)2017年10月16日号(No.2775)にて開発材料が紹介されました.
04 Oct. 2017. MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2017に出展しました. [pics]
30 Sep. 2017. New paper has been published in 3D Research. (S. Aikawa)
単著論文が3D Research誌(Springer)に掲載されました.
07 Sep. 2017. 日刊産業新聞に新導電膜開発の試みが紹介されました.[link]
31 Aug. 2017. イノベーション・ジャパン2017に出展しました. [pic]
30 Aug. 2017. IUMRS-ICAM 2017にて招待講演を行いました.(S. Aikawa)
22 Aug. 2017. 特許(米国)が登録されました.(U.S. Patent No. 9,741,864)
13 Jul. 2017. テクノトランスファーinかわさき2017に出展し,技術シーズ提供セミナーにて依頼講演を行いました. [link]
29 Jun. 2017. Collaborative Conference on Materials Research 2017にて招待講演を行いました.(S. Aikawa)
07 Jun. 2017. 村田学術振興財団の海外派遣援助に採択されました.(課題名:低温プロセスで作製した酸化インジウム系薄膜トランジスタの安定化に向けた高結合解離エネルギードーパントの導入)
21 Apr. 2017. 日本板硝子材料工学助成会の研究助成に採択されました.(課題名:ヘテロ界面での自己酸化還元反応に基づくp型酸化物半導体へのキャリア注入制御)
12 Apr. 2017. 東電記念財団の研究助成に採択されました.(課題名:酸化物半導体/絶縁膜界面での加熱不要な局所電荷ドーピング)
07 Apr. 2017. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第6120386号)
25 Aug. 2016. イノベーション・ジャパン2016に出展しました. [pic]
27 Jul. 2016. New paper has been published in Journal of Applied Physics. (T. Kizu, et al.)
NIMS,関西学院大学,大阪大学との共同研究がJournal of Applied Physics誌に掲載されました.
12 Jul. 2016. りそな中小企業振興財団様主催の技術懇親会にて,依頼講演と出席者様向けの研究施設見学会を実施しました.
26 Apr. 2016. New paper has been published in Japanese Journal of Applied Physics. (S. Aikawa, et al.)
本学応用化学科・阿相グループとの共同研究がJapanese Journal of Applied Physics誌に掲載されました.
27 Jan. 2016. nano tech 2016に出展しました. [pic]
25 Dec. 2015. 諏訪市(長野県)経済部商工課様の研究室見学を実施しました.
04 Dec. 2015. 特許(国内)が登録されました.(特許登録第5846563号)
12 Nov. 2015. Yamada-san won the poster award (5th CSJ Chemistry Festa, Japan).
山田航平さん(M1)が第5回CSJ化学フェスタ2015で優秀ポスター発表賞を受賞しました.
27 Oct. 2015. Professors of Beihang University visited our lab.
北京航空航天大学から副学長らのご来訪があり,クリーンルーム・実験室をご案内しました.
27 Aug. 2015. イノベーション・ジャパン2015に出展しました. [pic]
20 Aug. 2015. New paper has been published in Journal of Vacuum Science & Technology A. (K. Kurishima, et al.)
明治大学,NIMSとの共同研究がJournal of Vacuum Science & Technology A誌に掲載されました.
14 Aug. 2015. Lab poster 2015 [pdf]
研究室の紹介ポスターを作成しました.
12 May 2015. New paper has been published in Applied Physics Letters. (S. Aikawa, et al.)
NIMSとの共同研究がApplied Physics Letters誌に掲載されました.
15 Apr. 2015. New paper has been published in ACS Applied Materials & Interfaces. (S. Kim, et al.)
東京大学,浙江大学(中国),ニューヨーク州立大学(米国)との共同研究がACS Applied Materials & Interfaces誌に掲載されました.
03 Feb. 2015. New paper has been published in Nano Letters. (M. Yamamoto, et al.)
NIMS,メリーランド大学(米国),モナシュ大学(豪州),埼玉大学との共同研究がNano Letters誌に掲載されました.
30 Jan. 2015. New paper has been published in Applied Physics Letters. (N. Mitoma, et al.)
NIMS,華東師範大学(中国),蘇州大学(中国),JASRI/SPring-8との共同研究がApplied Physics Letters誌に掲載されました.
09 Jan. 2015. New paper has been published in AIP Advances. (M.-F. Lin, et al.)
NIMSとの共同研究がAIP Advances誌に掲載されました.
06 Jan. 2015. Our website has opened.
ホームページを開設しました.
15 Jul. 2014. New paper has been published in Applied Physics Letters. (X. Gao, et al.)
NIMSとの共同研究がApplied Physics Letters誌に掲載されました.
13 Jun. 2014. 日揮・実吉奨学会の研究助成に採択されました.(課題名:連続形成積層半導体チャネルを用いた酸化薄膜トランジスタの電気特性バラつき制御)
11 Jun. 2014. New member has joined. (Yamada-san, Dept. of Appl. Chem.)
山田航平さん(応用化学科・無機表面化学研究室)がメンバーに加わりました.
01 Apr. 2014. Advanced Functional Device Lab. has been launched.
先進機能デバイス研究室が発足しました.
Lab. Tour
Please contact us if you want to take a tour of our lab. Email: aikawa[at]cc.kogakuin.ac.jp |
![]() |