佐々木智未さんご来訪

 医薬化学研究室第1期生で2017年度修士修了の佐々木智未さんが来訪されました。佐々木さんは、松野先生と私が本学に赴任した2015年に、4年生として医薬化学研究室に配属され、その後、修士2年生まで在籍されました。現在は大手医薬品開発業務受託機関(CRO)で臨床開発職に就かれて活躍されています。佐々木さんは学生の頃は、本研究室初の新規化合物のKNP-1を発見してくれました。KNP-1はその後、佐々木さんを含めて8名もの学生さんのメインの研究テーマになっていますので、それだけ当研究室にとって重要で価値のある成果を挙げてくれたことになります。KNP-1のお蔭で、大勢の優秀な学生さんが無事に本研究室を巣立ちましたし、研究費もいただけて本研究室も大きく飛躍しました(論文はこれから書きます!)。そのような偉大な成果を残してくれた佐々木さんには日々心から感謝していました。今回、佐々木さんにお会いできたのは6年振りでしたが、夏休み中で人が少ない本研究室で大暴れしてくれて存在感を示してくれました(笑)。以前と変わらぬとてもお元気な様子を拝見でき、たくさんお話もさせてもらえて、想い出深い一日となりました。お忙しい中、ご来訪下さりありがとうございました!

再会を祝し、先ずはメタノールと消毒用エタノールのガロンで乾杯!
飲めはしませんが(笑)。

現在、KNP-1を研究する小澤君ともご一緒に写真撮影。
Okeania sp.の抽出液とKNP-1の伝達式も実施できました!

立体構造も決まったKNP-1の分子模型も見てもらえました!
佐々木さんから始まり代々優秀な学生さんが関わってきた結晶です(KNP-1自体は結晶化しませんが)!
良い成果は人もラボも育ててくれます!

研究室ご来訪の後は、以前を懐かしみ沖縄料理を食べに行きました。
ご一緒に来て下さったお姉様ともたくさんお話させていただけました。
懐かしいお話や今後のお話をたくさんでき、とても有意義な時間を過ごさせていただけました!
どうぞまた来て下さい、お待ちしております!

(OO)

2025年08月22日