10月22日は研究室見学会でした。
大野研の皆も、三年生が来る前からそわそわしながら楽しみに待っていました!
大野研は他の研究室から少し離れた場所にあるため、皆が迷わずたどり着けるか、また雨の影響がないか心配していました。
しばらくすると、たくさんの三年生が見学に来てくれました。
雨の中足を運んでくれて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
三年生のみなさんが気になっていることや聞きたいことを中心に、詳しく説明することができました。
とても有意義な時間を過ごせたと思います。
実際にどのような実験操作を行っているのかも端的に説明しました。
三年生も普段見慣れない実験器具に興味津々な様子です。
三年生のみんなが少しでも大野研に興味をもってくれると嬉しいです!
見学会が終わった後は食堂で三年生との交流会が開催されました。
交流会ではまず坂田先生主催のじゃんけん大会が行われました。
みんな、景品をゲットするために真剣に問題を聞いています。
難しい問題も多いようですが、一生懸命考えている様子です。
絶対に勝ち残るぞ!
今年の総合テストの順位が発表されました。
三年生のみんな本当にお疲れ様!
よく頑張りました!!
食堂にはたくさんのジュースやお菓子が用意されていました。
研究室見学会を頑張った皆への、つかの間のご褒美です!
この時間はリラックスしながら、お菓子を楽しんでゆったりと過ごしました。
みんなとのんびりお話して、ジュースを飲みながら食べるお菓子はとても美味しかったです。
見学会に来てくれたみなさんも研究室のみんなも、そして先生方も本当にお疲れさまでした!
(HA)