#author("2023-04-10T16:18:08+00:00","default:ubi","ubi") #author("2023-04-11T18:03:52+00:00","default:ubi","ubi") [[Insider]] *三上コメント [#mbec808c] あまりにも読みにくいので他の人が読めるように整形してください **研究テーマ [#pd637c6e] 野球の投手の動作の合成に関する研究。 今は難しいこと:・・・をする できるようにしたいこと:・・・ **中期(3~6か月ぐらい)の目標 [#qcdca7dd] DICOMOでの発表 **日報 [#ecfadba4] -2023年4月10日(月) ---全体ミーティングの資料作成 -2023年4月10日(月) ---左投げ動画(三上先生)の学習(poch200、9日~10日) ---プロの左投動画を合成 ---cmdでffmpegを使用可能にした -2023年3月20日(月) ---モーショントランスファ用の映像撮影を行った。 -2023年4月9日(日) ---学習用、入力用の画像作成 -2023年3月21日(火) ---pix2pixで昨日撮影した映像を学習、プロの動きに合成(岡村君のPC)。 -2023年3月22日(水) ---DICOMOに提出する概要書の作成 -2023年3月26日(日) --今週 ---DICOMOに最初の審査用の概要書を提出した。 ---岡村君からコードややり方等の引継ぎを行った。 --次週の予定 ---自分のPCでモーショントランスファの実装を行う。 -2023年4月9日(日) ---学習用、入力用の画像作成 -2023年4月10日(月) ---左投げ動画(三上先生)の学習(poch200、9日~10日) ---プロの左投動画を合成 ---cmdでffmpegを使用可能にした -2023年3月22日(水) ---DICOMOに提出する概要書の作成 -2023年3月21日(火) ---pix2pixで昨日撮影した映像を学習、プロの動きに合成(岡村君のPC)。 -2023年3月20日(月) ---モーショントランスファ用の映像撮影を行った。 #pcomment(reply,5)