工学院大学ユビキタスセンシング研究室
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
&size(24){工学院大学 情報学部 コンピュータ科学科/大学院 工学研究科 情報学専攻};
&size(24){ユビキタスセンシング研究室};
*Contents [#i6aa3ed5]
-[[メンバー]]
-[[研究内容]]
-[[発表]]
-[[活動紹介>Photo]]
-[[研究室内部向け>Insider]]
*News [#n25f2dc5]
-2023.10.28 第10回 医薬工3大学包括連携推進シンポジウムにてB4の八藤後さんが発表しました。また共同で取り組みをしているM1の関根さん(大和研所属)も発表をしています。
--八藤後美羽,関根大毅,大和淳司,武井康悦,三上弾,心臓超音波検査における技師の視線の分析 -経験に着目した検証-
--関根大毅,大和淳司,三上弾,武井康悦,八藤後美羽,心臓超音波検査の技術上達に向けた探触子姿勢のデータ解析
&ref(./387556520_629365325942737_5883697093790252672_n.jpg,13%);
-2023.10.26-27 電子情報通信学会MVE研究会でM2の山口君が発表しました。
--山口貴善,三上弾,松村聖司,西條直樹,柏野牧夫, ゆったりとした衣服を着用した人物の姿勢推定 ~ HFRカメラと複数LEDを用いた学習データ作成 ~,IEICE MVE,2023
&ref(./387326905_196388543494355_6393605588697208933_n.jpg,13%);
-(2023.7.5-7)情報処理学会のシンポジウムdicomo2023@富山で,M1の高島君,B4の山本君の代理で三上が発表しました。
--高島 穂高, 三上 弾,「理想のフォームの自分」を参照したトレーニングに向けた Motion Transfer の適用可能性の検討,情報処理学会dicomo2023,2023
--山本 涼介, 青木 真吾, 柊澤 有輝, 三上 弾,視線状態のリアルタイムフィードバックによる Quiet Eye のトレーニング,情報処理学会dicomo2023,2023
&ref(./354413956_994410248416219_228270223433528893_n.jpg,13%);
-(2023.5.20)第62回日本生体医工学会大会で、ヒューマンインタラクション研究室(大和研)の関根君(M1)が発表しました。工学院大学と東京医科大学武井先生との共同研究です。
--関根,大和,三上,武井,心エコー検査における技術力向上のためのセンサ情報の連携と分析,第62回日本生体工学会大会,2023
-(2023.3.15-17)MVE研究会で,4年生3名と,3年生1グループ(3名で実施したグループワーク)が発表しました。
--中村智喜,三上弾,骨格推定を用いた人型視線ヒートマップの作成,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-98,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-98.pdf]]
--宮島大和,三上弾,視線情報を用いた移動環境下における興味対象の検出,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-105,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-105.pdf]]
--岡村湧介,三上弾,井原拓哉,藤田浩二,膝関節ラテラルスラスト映像の合成へのMotion Transferの適応可能性の検証,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-106,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-106.pdf]]
--小川莉莉香,中島悠貴,八藤後美羽,三上弾,字幕映像と吹き替え映像における内容理解および視覚情報の認識に関する検証,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-113,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-113.pdf]]
&ref(Photo/S__32890884.jpg,15%);
-(2023.3.8) M1の山口君がスキー学会にて発表しました
&ref(./FC208D57-6703-47E7-AF6F-9130760B7635.jpeg,10%); &ref(./7DBD1A22-CC25-477C-A1AA-5EC234C219DB.jpeg,24%); &ref(./51A8454D-567F-4A34-8D9D-84F259375B53.jpeg,27%);
-(2023.1.30-31)卒論発表会があり4年生全員無事に発表しました
-(2023.1.4)M1の山口君がWACV2023のワークショップCV4WSにて発表しました
終了行:
&size(24){工学院大学 情報学部 コンピュータ科学科/大学院 工学研究科 情報学専攻};
&size(24){ユビキタスセンシング研究室};
*Contents [#i6aa3ed5]
-[[メンバー]]
-[[研究内容]]
-[[発表]]
-[[活動紹介>Photo]]
-[[研究室内部向け>Insider]]
*News [#n25f2dc5]
-2023.10.28 第10回 医薬工3大学包括連携推進シンポジウムにてB4の八藤後さんが発表しました。また共同で取り組みをしているM1の関根さん(大和研所属)も発表をしています。
--八藤後美羽,関根大毅,大和淳司,武井康悦,三上弾,心臓超音波検査における技師の視線の分析 -経験に着目した検証-
--関根大毅,大和淳司,三上弾,武井康悦,八藤後美羽,心臓超音波検査の技術上達に向けた探触子姿勢のデータ解析
&ref(./387556520_629365325942737_5883697093790252672_n.jpg,13%);
-2023.10.26-27 電子情報通信学会MVE研究会でM2の山口君が発表しました。
--山口貴善,三上弾,松村聖司,西條直樹,柏野牧夫, ゆったりとした衣服を着用した人物の姿勢推定 ~ HFRカメラと複数LEDを用いた学習データ作成 ~,IEICE MVE,2023
&ref(./387326905_196388543494355_6393605588697208933_n.jpg,13%);
-(2023.7.5-7)情報処理学会のシンポジウムdicomo2023@富山で,M1の高島君,B4の山本君の代理で三上が発表しました。
--高島 穂高, 三上 弾,「理想のフォームの自分」を参照したトレーニングに向けた Motion Transfer の適用可能性の検討,情報処理学会dicomo2023,2023
--山本 涼介, 青木 真吾, 柊澤 有輝, 三上 弾,視線状態のリアルタイムフィードバックによる Quiet Eye のトレーニング,情報処理学会dicomo2023,2023
&ref(./354413956_994410248416219_228270223433528893_n.jpg,13%);
-(2023.5.20)第62回日本生体医工学会大会で、ヒューマンインタラクション研究室(大和研)の関根君(M1)が発表しました。工学院大学と東京医科大学武井先生との共同研究です。
--関根,大和,三上,武井,心エコー検査における技術力向上のためのセンサ情報の連携と分析,第62回日本生体工学会大会,2023
-(2023.3.15-17)MVE研究会で,4年生3名と,3年生1グループ(3名で実施したグループワーク)が発表しました。
--中村智喜,三上弾,骨格推定を用いた人型視線ヒートマップの作成,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-98,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-98.pdf]]
--宮島大和,三上弾,視線情報を用いた移動環境下における興味対象の検出,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-105,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-105.pdf]]
--岡村湧介,三上弾,井原拓哉,藤田浩二,膝関節ラテラルスラスト映像の合成へのMotion Transferの適応可能性の検証,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-106,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-106.pdf]]
--小川莉莉香,中島悠貴,八藤後美羽,三上弾,字幕映像と吹き替え映像における内容理解および視覚情報の認識に関する検証,電子情報通信学会技術報告,MVE2022-113,2023 [[PDF>https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~jt13689/files/MVE2022-113.pdf]]
&ref(Photo/S__32890884.jpg,15%);
-(2023.3.8) M1の山口君がスキー学会にて発表しました
&ref(./FC208D57-6703-47E7-AF6F-9130760B7635.jpeg,10%); &ref(./7DBD1A22-CC25-477C-A1AA-5EC234C219DB.jpeg,24%); &ref(./51A8454D-567F-4A34-8D9D-84F259375B53.jpeg,27%);
-(2023.1.30-31)卒論発表会があり4年生全員無事に発表しました
-(2023.1.4)M1の山口君がWACV2023のワークショップCV4WSにて発表しました
ページ名: