本文へスキップ

活動状況Activity

新着情報

2023年9月25日〜26日
電気学会電力技術/電力系統技術合同研究会(@熊本大)で院生が3件の研究発表を行いました。
2023年9月4日〜6日
電気学会電力・エネルギー部門大会(@愛知工大)で院生が1件の研究発表を行いました。また、教員が委員長を務める洋上風力発電関連の調査専門委員会が企画した座談会を行いました。
2023年8月30日〜31日
電気設備学会の全国大会が工学院大学新宿キャンパスを会場に開催されました。教員は実行委員会の副委員長としてサポートを行いました。
2023年8月1日
研究室の中間発表会を新宿キャンパスで開催し、卒論生及び院生が研究成果を発表しました。
2023年6月8日〜9日
電気学会風力関連の研究会が富山で開催され、教員が1件の研究成果を発表しました。
2023年4月13日
院生が新たに2名配属され、総勢5名で今年度のゼミのキックオフを行いました。
2023年4月11日
卒論生が9名配属され、今年度のゼミのキックオフを行いました。
2023年3月20日
学位授与式がありました。
2023年2月14日〜15日
修論審査会があり、研究室のM2計5名が発表を行いました。
2023年2月2日〜3日
卒論発表会があり、研究室卒論生が10件の発表を行いました。 本年度は八王子キャンパスでの発表会となりました。
2022年12月10日
電力システム技術東京私学連合ブランチの卒論中間発表会を明星大学を会場としてハイブリッド形式で開催し、卒論生が計10件の発表を行いました。
院生も座長などの形で参加しました。
2022年11月19日
電気電子工学セミナーの受講生と研究室の院生を引率して川崎市浮島太陽光発電設備および隣接する処理センター(廃棄物発電)を見学しました。
2022年10月22日
院生(留学生)を引率して小水力発電所等の見学を行いました。
・都留市 家中川小水力発電所
・山梨県 リニア見学センター
2022年9月7日〜8日
福井大学で開催された、電気学会 電力・エネルギー部門大会にて院生が計5件の研究発表を行いました。
2022年8月25日
神奈川大学で開催された、電気学会 電力技術/電力系統技術合同研究会で院生が研究発表を行いました。
2022年8月23日〜25日
ルワンダで開催された IEEE PES/IAS Power Africa Conference において院生が研究発表を行いました。
2022年8月2日
新宿キャンパスで卒論/修論の中間発表会を行いました。
2022年7月22日
院生を引率して東芝浜川崎工場を見学しました。教員にとっても久々の工場見学ですが、学生にとっても普段は机上で検討している対象(数百MVA級)の実物を間近に見学出来て良い経験になったと思います。
2022年4月12日、14日
卒論キックオフ(卒論生10名)、修論キックオフ(M1ー3名、M2−5名)をそれぞれ実施しました。本年度は大人数。院生の内4名は留学生で国際色豊かです。
2022年3月19日
学位授与式。卒論生6名。修士1名。祝賀会は残念ながらありませんでした。
2022年2月26日
国際学会 CPEEE において、院生が研究発表を行いました。Best Presentation Awardを受賞しました。
2022年2月15日
修士論文発表会。(リモートにて)
2022年2月2日〜3日
卒論発表会。当初対面での発表会を計画していたが、COVID-19の感染状況悪化によりリモートに変更。
2021年12月11日
電力システム技術東京私学連合ブランチの卒論中間発表会を工学院大学を会場としてハイブリッド形式で開催。院生も未経験者は参加できるようにした。院生2名が優秀発表賞を受賞しました。
2021年11月23日
ISAT-20において、院生が研究発表を行いました。Best Oral Presentation Awardを受賞しました。
2021年10月23日
論文誌 Clean Energy に投稿論文が掲載されました。(3月に修了した院生と連名)
2021年8月16日
卒論/修論の中間発表会を開催。合宿は行わず、新宿キャンパス+リモートで実施した。
2021年5月7日
論文誌 Clean Energy に投稿論文が掲載されました。(3月に修了した院生と連名)
2021年4月7日、13日
卒論キックオフ(卒論生7名)、修論キックオフ(M1ー5名、M2−1名)をそれぞれ実施しました。
2021年3月19日
学位授与式。卒論生9名。修士2名。
2021年3月10日
電気学会全国大会で卒論生2名が研究成果を発表しました。
2021年2月12日
修士論文発表会がありました。(リモートにて)
2021年2月2日〜3日
卒論発表会で卒論生が1年間の研究成果を発表しました。(リモートにて)
2020年12月7日
電力システム技術東京私学連合ブランチの卒論中間発表会を芝浦工大が幹事となりリモート形式で開催。1名優秀発表賞を受賞。
2020年9月1日
卒論/修論の中間発表会をリモートにて実施。合宿はCOVID-19のため行いませんでした。
2020年4月22日、23日
卒論キックオフ(卒論生9名)、修論キックオフ(M1ー1名、M2−2名、研究生1名)をそれぞれ実施しました。
2020年3月19日
学位授与式。卒論生9名。修士2名。
2020年2月14日
修士論文発表会がありました。
2020年2月1日、3日
卒論発表会で卒論生が1年間の研究成果を発表しました。
2019年11月30日
電力システム技術東京私学連合ブランチの卒論中間発表会がサレジオ高専で開催され、卒論生が卒論に向けて中間発表を行いました。発表会の後には懇親会も行われ、学生間の交流もありました。
2019年11月23日
大学後援会埼玉支部の研修会で教員が講演を行いました。
講演タイトル:再生可能エネルギーの現状とさらなる普及に向けた課題
☆ 合わせて実施した羽田空港のJAL整備場の見学は、間近で飛行機の見学ができて大変興味深かったです。
2019年8月24日〜25日
八王子キャンパスで開催された科学教室に「いろいろな発電方法を試してみよう」というテーマで出展 しました。
2019年8月6日〜7日
夏合宿をかんぽの宿熱海で行い、ここまでの卒論研究の中間発表および院生の研究発表を行いました。
2019年8月3日〜4日
八王子キャンパスで開催されたオープンキャンパスで研究室の紹介を行いました。(新宿キャンパスはアトリウムが改修工事中のため、今回は八王子のみ)
2019年6月15日
セミナーの受講者を中心としたメンバーで、浮島太陽光発電設備(容量7000kW)を見学しました。あいにくの雨模様で、建物内からの見学となりました。
2019年4月9日
研究室に配属された卒論生による卒論のキックオフを行いました。
院生についても、M1からM2に進学した2名に加え、新たにM1が2名配属となり修論のキックオフを行いました。
2019年3月20日
卒業式(学位授与式)がありました。
2019年3月12日〜14日
H31電気学会全国大会で院生と学部生がそれぞれ1件の発表を行いました。
2019年3月8日
沖縄県石垣島で開催された研究会で教員が研究発表を行いました。
2019年2月14日
修論発表会がありました。(修論テーマ一覧はこちら
2019年2月1日
卒論発表会で卒論生が1年間の研究成果を発表しました。
卒論テーマ一覧はこちら
2018年12月1日
電力システム技術東京私学連合ブランチの卒論中間発表会を明星大学で開催しました。
2018年11月13日〜21日
新宿地区の防災ウィークに研究開発成果のD-ZEVを展示しました。
2018年10月29日
セミナー受講者(学部3年生)を中心としたメンバーで東京電力川崎火力発電所を見学しました。
2018年8月30日
東京ビックサイトで開催されたイノベーションジャパンに建築学部および情報学部と合同で出展を行いました 。
2018年8月25日〜26日
八王子キャンパスで開催された科学教室に「いろいろな発電方法を試してみよう」というテーマで出展 しました。
2018年8月7日〜8日
夏合宿を富士吉田学寮で行い、ここまでの卒論研究の中間発表および院生の研究発表を行いました。
2018年4月9日
研究室に配属された卒論生による卒論のキックオフを行いました。
院生についても、M1からM2に進学した3名に加え、新たにM1が2名
配属となり修論のキックオフを行いました。
2018年3月20日
卒業式(学位授与式)がありました。
2018年3月19日
八王子キャンパスでブランディング事業の2017年度報告会があり、建築学部
および情報学部の研究室と合同で研究成果の展示を行いました。(活動成果へ)
2018年3月14日〜16日
H30電気学会全国大会で院生が1件の発表を行いました。
2018年3月7日〜9日
タイで開催された国際会議 IEEJ P&ES - IEEE PES Thailand Joint Symposium - Advanced Technology in Power Systemに参加し、院生が2件の発表を行いました。国際会議は現地の食事や見どころ訪問もよい経験になります。
(発表タイトルは活動成果のページに記載。 )
2018年2月1日
卒論発表会で卒論生が1年間の研究成果を発表しました。
卒論テーマ一覧はこちら
2017年11月26日
電力システム技術東京私学連合ブランチの卒論中間発表会を工学院大学で開催しました。発表者とタイムテーブルはこちら
2017年10月30日
セミナーの受講者を中心としたメンバーで、東京電力川崎火力発電所を見学しました。発電効率が61%に達するコンバインドサイクル発電設備です。
2017年10月8日
新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスで研究室の紹介を行いました。
2017年9月21日〜22日
北見工大で開催された電気学会研究会で、計4件の研究発表を行いました。
(詳細は活動成果のページに記載)
2017年9月5日〜7日
明治大学で開催された電気学会電力・エネルギー部門大会で6件の研究成果を発表しました。(詳細は活動成果のページに記載)
2017年8月26日〜27日
八王子キャンパスで開催された科学教室に出展しました。
2017年8月10日〜11日
夏合宿を富士吉田寮で実施し、 卒論生各自の研究の中間発表と院生の研究発表を行いました。また,夜はバーベキューを行いました。
2017年8月5日〜6日
新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスで研究室の紹介を行いました。
2017年7月5日〜7日
中国(Weihai)で開催された国際会議 The International Conference on Electrical Engineering (ICEE2017) にて研究発表を行いました。
(詳細は活動成果のページに記載)
2017年6月11日
新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスで研究室の紹介を行いました。
2017年5月27日
セミナーの受講者を中心としたメンバーで、浮島太陽光発電設備(容量7000kW)を見学しました。
2017年3月15日〜17日
H29電気学会全国大会に卒論生が2件、院生が2件の発表を行いました。
発表タイトルは活動成果に記載。
2016年12月11日
関東地域私学連合による電力システム技術発表会に参加しました。
2016年9月7日
電気学会電力・エネルギー部門大会で院生が2件発表を行いました。
(活動成果に詳細を記載)
2016年8月27日〜28日
八王子キャンパスで開催された科学教室に出展しました。
2016年8月11日〜12日
夏合宿を富士吉田寮で実施し、 各自の研究の中間発表を行いました。また,夜は懇親会を行いました。
2016年8月6日〜7日
新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスで研究室の紹介を行いました。
2016年6月12日
新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスで研究室の紹介を行いました。
2016年4月12日
卒論生9名が配属となり、卒論ゼミのキックオフを行いました。
2016年4月8日
大学院に2名が進学し、院生ゼミのキックオフを行いました。
2016年3月19日
卒業式(学位授与式)
2016年3月16日
電気学会全国大会で卒論生が1件発表を行いました。
2016年2月1日〜2日
電気系学科卒論発表会で卒論生8人発表を行いました。
2015年12月6日
関東地域私学連合による電力システム技術中間発表会に参加しました。
2015年10月11日
新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスで研究室の紹介を行いました。
2015年8月22〜23日
八王子キャンパスで開催された科学教室に出展しました。
2015年8月8〜9日
夏合宿を軽井沢学寮で実施し,各自の研究の中間発表を行いました。また,夜は懇親会を行いました。
2015年8月1〜2日
夏のオープンキャンパスを地下2階の学生実験室で開催し,研究室の紹介を行いました。
2015年6月30日
ゼミを八王子キャンパスで実施し,合わせてPVシステムの説明を行いました。  (合わせて,ネットワーク関係の調査も実施)
2015年6月14日
春のオープンキャンパスで,研究室(23階)を公開しました。
2015年5月1日
懇親会を行いました。
2015年4月7日
2015年度の卒論生8名が配属となり,キックオフゼミを開催しました。

詳細情報



2022年10月22日 小水力発電所の見学

小水力発電所の見学後に富士山のよく見える場所を訪問




2022年12月10日 電力システム技術東京ブランチ発表会2022

  今年度は明星大学で開催。




2021年12月7日 電力システム技術東京ブランチ発表会2021

今年度は工学院大学+リモートで開催。懇親会は残念ながらなし。




2019年11月30日 電力システム技術東京ブランチ発表会2019

今年度はサレジオ高専で開催。懇親会はアルコールなしで、炭水化物がたくさん出ました。






2019年11月23日 大学後援会埼玉支部研修(整備工場見学)

羽田空港JAL整備場を見学。外から間近で見ると搭乗した時とは違う角度で大きさが実感できる。






2019年8月24日〜25日 科学教室2019

例年通り「いろいろな発電方法を試してみよう」というタイトルで参加しました。
天気が良かったので、太陽電池でプラレールも走らせることが出来ました。

 

 


2019年8月6日〜7日 アウトドアキャンパス2019

卒論や修論の進捗報告を行いました。今年度ははじめてかんぽの宿熱海を利用しました。






2019年8月3日〜4日 オープンキャンパス2019

八王子キャンパスで開催されたオープンキャンパスに参加し、研究室の紹介を行いました。




2019年6月15日 浮島太陽光発電所見学2019

セミナー生(3年生)および研究室学生が参加。あいにくの雨で建物の中からの見学でした。




2019年3月20日 卒業式2019

式後の懇親会。(一部の学生だけです)




2018年12月1日 電力システム技術東京ブランチ発表会2018

卒論生の中間発表会を行いました。(懇親会の写真は院生の方が目立ってます)






2018年11月13日〜21日 防災ウィーク2018

新宿キャンパス、新宿中央公園、野村ビル前などでD-ZEVの展示を行いました。。






2018年10月29日 東京電力川崎火力発電所見学

セミナー生(学部3年)を中心に発電所の見学を行いました。




2018年8月30日 イノベーションジャパン2018

研究成果であるD-ZEVを展示会に出展しました。




2018年8月25日〜26日 科学教室2018

いろいろな発電方法を試してみようというタイトルで参加しました。






2018年8月7日〜8日 アウトドアキャンパス2018

卒論や修論の進捗報告を行ったほか、バーベキューなど楽しみました。






2018年4月9日 卒論生キックオフ

下記の写真は4月24日のゼミの際の物です。




2018年2月1日 学位授与式

謝恩会で研究室メンバー(4年、M2)を中心として記念撮影




2018年3月7日〜9日 国際学会(タイ)での発表

発表内容は活動成果に記しますが、空き時間を使って現地調査も行いました。
ビーチへは小舟で渡ります。




2018年2月1日 卒論発表会

卒論発表会の様子です。




2017年11月26日 電力システム技術東京私学連合ブランチ

卒論生の中間発表会を行いました。

  懇親会の様子


  懇親会後の集合写真



2017年10月30日 川崎火力発電所

セミナー受講者を中心とするメンバーで見学しました。




2017年8月26日〜27日 科学教室

八王子キャンパスで開催された科学教室に出展しました。「いろいろな発電方法を試してみよう」というテーマで、太陽光発電、風力発電、手回し発電について体験してもらいました。さらに、燃料電池と色素増感形太陽電池の原理モデルも展示しました。

  

  


2017年8月10〜11日 夏合宿

富士吉田学寮で卒論の中間発表を行いました。

  発表会の様子(院生もさらに加わり人数は増えました)
  

  夕食は屋外でのバーベキュー
  

  富士吉田学寮中庭で記念撮影
  


2017年5月27日 浮島太陽光発電設備

セミナー受講者を中心とするメンバーで見学しました。




2017年3月15日〜17日 H29電気学会全国大会

富山大学で開催した、電気学会全国大会に参加しました。

  会場(富山大学)入口にて



2016年12月11日 電力システム技術発表会(2016)

芝浦工業大学において開催した、関東地域の電力システムに関連する研究室合同での発表会に参加しました。

  懇親会の様子


  参加者集合(発表を終えてややリラックス)



2016年8月27日〜28日 科学教室

八王子キャンパスで開催された科学教室に出展しました。「いろいろな発電方法を試してみよう」というテーマで、太陽光発電、風力発電、手回し発電について体験してもらいました。さらに今年は、燃料電池と色素増感形太陽電池の原理モデルも展示しました。

  

  


2016年8月11〜12日 夏合宿

富士吉田学寮で卒論の中間発表を行いました。

  発表会の様子(昨年に比べ院生も加わり人数は増えました)
  

  夕食は屋外でのバーベキュー
  

  富士吉田学寮前で記念撮影
  


2016年8月6日〜7日 オープンキャンパス2016年8月

新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスに参加し、研究室の紹介を行いました。

  


2016年6月12日 オープンキャンパス2016年6月

新宿キャンパスで開催されたオープンキャンパスに参加し、研究室の紹介を行いました。
見学者は高校生のほか、本学1年〜3年生もいました。

  


2015年12月6日 電力システム技術中間発表会

サレジオ高専において開催した、関東地域の電力システムに関連する研究室合同での中間発表会に参加しました。

  懇親会の様子



2015年8月22日〜23日 科学教室

八王子キャンパスで開催された科学教室に出展しました。「いろいろな発電方法を試してみよう」というテーマで、太陽光発電、風力発電、手回し発電について、体験してもらいました。






2015年8月8〜9日 夏合宿

軽井沢学寮で卒論の中間発表を行いました。

  発表会の様子


  軽井沢学寮前で記念撮影(周囲は別荘地でとても静かでした)



2015年6月30日 八王子キャンパスにてゼミ開催

PVシステムの説明を行いました。また,新宿キャンパスからリモートで発電状況を監視できるようにするための準備としてネットワーク環境の調査を行いました。

  八王子キャンパス11号館屋上のPVパネル


  左:蓄電池キャビネット,中央上:パワーコンディショナ,右:監視制御用PC


バナースペース

電力システム研究室

〒163-8677
東京都新宿区西新宿1-24-2
mail: noro@cc.kogakuin.ac.jp