VTuberチーム概要

VTuberチームでは、「自分たちにしかできない」VTuberコンテンツを制作、発信しております。
・VTuberキャラクターや動画企画を一から考案し、一から制作しております。
・本学にある高精度なモーションキャプチャ設備、およびウェブカメラを用いたカメラトラッキングを用いた撮影をし、動画編集を経て一つの動画を作ります。
・動画を発信した後、「コンテンツに対しどのような需要があるのか?」を考慮し、日々制作、発信に取り組んでおります。
・メタバースチームでの経験は、研究や就活など将来に対し、「多くの人への発信能力」や「プレゼン能力」「傾聴力」などに活きていきます。

活動2024

  • VTuberキャラ制作

    2025年度以降に登場する新たなキャラクターの制作を始めました。

  • ワークショップ開催

    東京都渋谷区にあるこども科学センターハチラボにて、VTuberのキャラクターを手軽に作り、操作できるワークショップを開催しました。

  • VTuber配信

    自分たちで一から企画し、本学に存在するのモーションキャプチャや、世の中に存在する既存ソフトを組み合わせて撮影、動画編集、配信、運用を一貫して行いました。

  • 第19回学生天国出展

    WebCamMotion Captureを用いたフェイシャルトラッキングの出来るコンテンツの出展を行いました。

  • 本学八王子祭出展

    WebCamMotion Captureを用いた全身トラッキングの出来るコンテンツの出展を行いました。

  • 本学新宿祭祭出展

    WebCamMotion Captureを用いた全身トラッキングの出来るコンテンツの出展を行いました。

  • オープンキャンパス出展

    WebCamMotion Captureを用いたフェイシャルトラッキングの出来るコンテンツの出展を行いました。

  • 八王子OPAでの出展

    八王子市内の商業施設「OPA」にてWebCamMotion Captureを用いたフェイシャルトラッキングの出来るコンテンツの出展を行いました。

活動2023

  • VTuberキャラクター制作

    2023年に登場した、すぅちゃんというキャラクターの制作をしました。

  • VTuber配信

    自分たちで一から企画、本学に存在するのモーションキャプチャや、世の中に存在する既存ソフトを組み合わせ自分たちで構築した配信環境を用いて撮影、動画編集、配信、運用を一貫して行いました。

  • 第18回学生天国出展

    Kinect v1及びMikuMikuCaptureというソフトを用いた全身トラッキング、VSeeaFaceというソフトを用いたフェイシャルトラッキングの出来るコンテンツの出展を行いました。

  • 本学新宿祭祭出展

    TDPTを用いた全身トラッキングの出来るコンテンツの出展を行いました。

活動2022

  • マスコットキャラクター制作

    2022年に登場したマスコットキャラクターのメンダコを制作しました。

  • VTuberチーム始動

    自分たちで一から企画、本学に存在するのモーションキャプチャや、世の中に存在する既存ソフトを組み合わせ自分たちで構築した配信環境を用いて撮影、動画編集、配信、運用を一貫して行う現在のチームを始動しました。

  • 有志による開拓

    学部1~4年生の有志達が、撮影方法から配信方法までの技術開拓を始めました。

活動2021年度以前

  • VTuberキャラクター制作

    2019年に登場したVTuberキャラクター「VRちゃん」を制作しました。

  • VRちゃんのシステム実装

    VRちゃんを「VR八王子キャンパス」システムでの操作キャラクターとして実装しました。

  • VRちゃんを用いた動画制作・配信

    VRちゃんの紹介動画を作りました。(現在は非公開)