2019年度は大学院生2人、研究生1人、卒研生9人の12人で活動しています!
≫大学院生D2 Paulus K Shigwedha |
![]() |
I was born and raised in the northern part of an independent Namibia. I graduated from the University of Namibia (UNAM) in 2014, with B.Sc. (honours) in (Physics & Geology). I came to Japan in early 2015 for postgraduate studies, and I am currently a second year Ph.D student. My research is in the field of Biomedical Informatics, with a focus on neuroreceptor parametric imaging with positron emission tomography (PET). 修士論文題目(2017年度):A regression method to reduce the bias in estimating the distribution volume with Logan graphical analysis in positron emission tomography receptor imaging |
M2 松原 恵 |
![]() |
松原恵(まつばら めぐみ)です。 最近の趣味は、映画・ドラマ鑑賞、野球観戦、旅行、タピオカなどです。今年度は、学生として最後の年なので後悔のないように色々なことにチャレンジしたいです! 現在は、ビデオ眼振計による回旋角度の計測精度についての研究を行っています。 卒論題目(2017年度):microRNAと遺伝子の統計的統合解析のためのターゲット遺伝子予測の改善 修士論文題目:ビデオ眼振計のためのモンテカルロフィルタを用いた回旋角の計測法 |
研究生 許 淞鈞 |
|
許淞鈞(キョショウキン)です。 中国(台湾)から日本に来た留学生です。趣味はフライトシミュレーター。飛行機を操縦することが好きです。好きな機体はボーイング737、747、777とAirbus A320、A330。スポーツはバトミントンと卓球することが好きです。 現在はCTデータに基づく蝸牛の三次元構造解析について研究を行っています。 修士論文題目(徳島大学大学院2019年度):頸動脈超音波ドプラ法の最大血流速度抽出法の耐雑音性向上に関する研究 |
≫卒研生
柏村 遥弘 | ![]() |
柏村遥弘(かしむらみちひろ)です。 容量性結合電極を用いた発汗評価の基礎研究を行っています。 趣味は弓道とバスケットボールです。 卒論題目:素材・脈拍数が容量性結合電極を用いた発汗評価に与える影響 |
越坂ほのか | ![]() |
越坂ほのか(こしざかほのか)です。 人間の視覚や聴覚における注意方向の判別について研究しています。 趣味は、K-POP・韓国ファッション・韓国料理・韓国語などで、韓国の文化に興味があります。 卒論題目:線運動錯視を用いた感覚刺激と注意の関連解析 |
佐藤 駿平 | ![]() |
佐藤駿平(さとうしゅぺい)です。 視線移動および聴覚刺激による身体傾斜方向について研究しています。 趣味は、洋服とスポーツです。 卒論題目:視線および聴覚刺激による身体傾斜方向の左右差に関する検討 |
鳥海 恭平 | ![]() |
鳥海恭平(とりうみきょうへい)です。 電位治療器による体温変化のサーモグラフィ解析を行っています。 趣味はバスケットボールとゲームです。 写真の真ん中です。 卒論題目:電位治療器の体表温度と自律神経系への影響 |
並木 大悟 | ![]() |
並木大悟 (なみきだいご) です。 容量性結合電極を用いた褥瘡予防タイマの開発を行っています。 趣味はアニメ鑑賞、HIPHOP、野球、ボウリングです。 前任者の再現実験した後、卒論題目を検討したいと考えています。 卒論題目:容量性結合電極を用いた褥瘡予防タイマの人型シミュレータによる安定性の検討 |
西田龍之介 | ![]() |
こんにちは。西田龍之介(にしだりゅうのすけ)です。 趣味はサッカーです。 無呼吸区間検出について研究してます。 卒論題目:非接触ベットシート型心電・呼吸モニタによる無呼吸区間検出精度の長時間データによる検討 |
松島 拓己 | |
松島拓己(まつしまたくみ)です。 microRNAと遺伝子の統計統合解析のためのターゲット遺伝子予測の改善を行っています。 趣味は写真の釣りとバドミントンと読書です。 卒論題目:メタデータベース構築によるmiRNAのターゲット遺伝子予測の高信頼化 |
白石 智之 | ![]() |
白石智之(しらいしともゆき)です。 趣味は、ゲームと(主に夜に)歩くことです。 細胞の癌化の指標作りの研究を行っています。 卒論題目:発現量の分布比較による癌関連遺伝子の検出法 |
太田 天林 | ![]() |
Under construction. |
工学院大学工学部
電気電子工学科※
生体生命情報研究室
〒163-8677 新宿区西新宿1-24-2
wwc1059[at]ns.kogakuin.ac.jp
*[at] は @ に置換えてください。
※2017年度より電気システム工学科から名称変更
本サイトではよりよい情報提供のためにGoogle アナリティクスを使用しています。データ収集の際、cookieを設定したり、既存のcookieを読み取る場合があります。収集する情報の範囲は目的達成に必要な限度を超えないものとします。