工学院大学 生体生命情報研究室  [日本語] [English]

研究業績(2012年4月以降のもの)

着任(2012年4月)前を含む全ての研究業績は研究者データベースへ。

原著論文

(続きを表示/折りたたむ)        


著書

(続きを表示/折りたたむ)

解説記事・依頼講演ほか

(続きを表示/折りたたむ)


国際会議

  • Naoya Osawa, Yutaka Fukuoka: Accuracy simulation of a cochlear measurement system using a three-dimensional spiral, ISAT-24, 9-P39, Nov 2025.
  • Yosuke Kuno, Yutaka Fukuoka: Effects of luminance on the direction and strength of visual attention, ISAT-24, 9-P46, Nov 2025.
  • Haruki Shinno, Yutaka Fukuoka, Shiho Amagasa, Hiroshi Murayama, Takeo Fujisawa, Shigeru Inoue, Yugo Shobugawa: Clustering analysis of common physical activity locations among older adults, ISAT-24, 9-P49, Nov 2025.
  • Takahiro Oinuma, Yutaka Fukuoka: Simulation on integrating sensory feedback systems in human upright posture control, ISAT-24, 9-P52, Nov 2025.
(続きを表示/折りたたむ)



学会発表

     
  • 大澤尚也,伊藤 卓,堤 剛,福岡 豊: 正常と形成異常の蝸牛の三次元構造の比較,生体医工学シンポジウム2025,E-31,甲府,2025年9月.
  • 小林晴人: モンテカルロフィルタによる回旋眼球運動の計測精度のシミュレーションによる検討,電気学会東京支部第15回学生研究発表会,4-8,東京,2025年8月.
  • 新野陽喜,福岡 豊,天笠志保,村山洋史,藤原武男,井上 茂,菖蒲川由郷: 日常生活において多数の高齢者に共通する中高強度身体活動場所のクラスタリング解析,第64回日本生体医工学会大会,P1-25,福井,2025年6月.
(続きを表示/折りたたむ)

連絡先

工学院大学工学部
電気電子工学科※
生体生命情報研究室
〒163-8677 新宿区西新宿1-24-2
wwc1059[at]ns.kogakuin.ac.jp
*[at] は @ に置換えてください。
※2017年度より電気システム工学科から名称変更

プライバシーについて

本サイトではよりよい情報提供のためにGoogle アナリティクスを使用しています。データ収集の際、cookieを設定したり、既存のcookieを読み取る場合があります。収集する情報の範囲は目的達成に必要な限度を超えないものとします。