:
研究室の様子 | 高羽研究室 - Takaba Laboratory -
研究室の様子
学園創立133周年記念表彰式(2020年10月31日)にてD1廣澤君が大学表彰されました。おめでとう!
化学工学会第51回秋季大会@オンライン(2020年9月26日)で是枝君がポスター賞を受賞しました!おめでとう!
MRS2019@ボストン(2019年12月4日)でD1樋口君とM2廣澤君が口頭発表しました!
膜シンポジウム2019@大阪(2019年11月13日)で廣澤君が学生賞を受賞しました!おめでとう!
PACRIM13@沖縄で先生とM2平本君が招待講演を行いました!(2019年10月31日)
The 6th Innovation Forum of Advanced Engineering and Education@工学院大学(2019年10月30日)で廣澤君がポスター賞を受賞しました!おめでとう!
APPChE2019@札幌でD1樋口君・M2廣澤君・M2平本君が発表しました!(2019年9月24日)
平本君がポスター賞を受賞しました!おめでとう!
イノベーション・ジャパン2019に出展しました!(2019年8月30日)
科学教室で”ペットボトルとストローで温度計を作ってみよう!”の演示をしました!(2019年8月24,25日)
さくらサイエンスでシンガポール国立大学の大学院生二人が高羽研に来ました!(2019年6月19日~)
SAJUフォーラム@南アフリカで発表しました!(2019年5月23日)
日本膜学会第41年会で樋口君が学生賞を受賞しました!(2019年5月10日)