施設借用にあたって
学内施設は学生団体(委員会・部活・サークル)と研究室単位で予約・利用が可能。(運動施設は除く)新宿キャンパスでは徹夜利用は大学院生以上の引率が無い限りできない。
八王子キャンパスでは当日の借用申請は受け付けていない。
借用申請の流れ
STEP 01 活動日時・場所を決定する
STEP 02 窓口で施設の空き状況を確認し、仮予約をする
仮予約の開始時期に関しては窓口で相談する。
受付窓口は以下の通り。
学生団体(委員会・部活・サークル) … 学生支援課(新宿:12F 八王子 : 新1号館1F)
研究室 … 教務課(新宿 : 12F 八王子 : 新1号館1F)
STEP 03 関係する書類を受け取る
施設によって必要な書類を各窓口で受け取る。
STEP 04 書類の必要事項を記入し、受付に提出する
活動日や目的を記入し、受付窓口まで提出する。
各施設の借用・申請方法
施設名をクリックすると借用についての説明を閲覧できます。
新宿
一般教室 | 体育館・音楽室 | 1Fアトリウム |
3F アーバンテックホール | 7F 食堂 | 8F ファカルティクラブ |
八王子
一般教室・いぶきホール | 運動施設 | 18号館 食堂 | セミナーハウス松風舎 |
その他
学寮 | 掲示板 | 卓上POP |
新宿

一般教室
普段は講義が行われている教室です。プロジェクターやマイクが使用でき、会議を行う時に使用します。
利用時間: | 9:00〜21:00 (土日も同様) |
---|---|
収容人数: | 窓口で確認 (最大314名) |

体育館・音楽室
利用時間: | 9:00〜21:00 |
---|---|
予約方法: | 学生団体が月に1度開かれる集まりで翌月分の予約を決定する。個人利用の予約は月初めからとなります。また、初めて集まりに参加する団体/個人は事前に学生支援課へ行き、予約方法などの説明を受けてください。集まりの日程については学生支援課窓口へ |

1F アトリウム
ステージがあり、講演会などで使用されています。
学園祭では企画ステージとして利用されています。
利用時間: | 9:00〜21:00 |
---|

3F アーバンテックホール
ステージがあり、講演会などに使用されています。
一般教室と同様プロジェクター等も使用出来ます。
利用時間: | 9:00〜21:00 |
---|---|
予約方法: | 期間や時間については窓口で要相談 |

7F 食堂
立食パーティーや懇親会に最適なホールです。
利用時間: | 平日 16:00〜22:00 (パーティー利用時) |
---|---|
収容人数: | 200名 |

8F ファカルティクラブ
パーティーなど飲食を行うことができます。
冷蔵庫など整っている施設です。
利用時間: | 9:00〜21:00 |
---|---|
収容人数: | 48名 |
八王子

一般教室・いぶきホール
AV機器やマイクが利用できます。授業が最優先となるので授業の空き時間の利用となります。(ただし、試験期間は除く)
収容人数: | 一般教室 窓口で確認(最大 367名) いぶきホール 300人 |
---|---|
利用時間: | 平日 17:30~22:00 土曜 13:40~22:00 休・祝日 8:00~22:00 |

運動施設
施設: | 体育館アリーナ・剣道場・柔道場 フィットネスルーム・野球場 ハンドボールコート・サッカー場 テニスコート |
---|---|
利用時間: | 平日 9:10~17:20 土曜 9:10~17:20 休日 9:10~22:00 (ただし、体育の授業時間を除く) |
予約方法: | 毎月10日13:00から翌月分を予約可能 (10日が休日の場合、その前日の13:00から実施) 長期休暇分はまとめて予約が可能。詳しくは掲示を確認してください。 春季休暇…1月下旬 夏季休暇…6月下旬 |

18号館(スチューデントセンター2F) 食堂
2Fにはダイニング、3Fにはグリルがあります。飲食物を伴うイベントに使用します。
使用の際には生協食堂の店長の許可が必要です。
生協食堂には懇親会のメニューを注文することができます。
詳しくは生協食堂までお問い合わせください。
利用時間: | 平日 16:00〜22:00 (パーティー利用時) |
---|

セミナーハウス松風舎
八王子キャンパス敷地内にある宿泊施設です。
宿泊施設の他にセミナー室やバーベキュー施設もあります。
提出書類: | セミナーハウス予約申し込み票 セミナーハウス松風舎使用願 ※提出期限 宿泊利用の場合 …3日前まで 日帰り利用の場合 …前日まで |
---|---|
予約方法: | 使用開始日の1ヶ月前の13時から3日前まで予約可能 長期休暇中の利用予約は八王子で抽選会を実施する。 詳しくは掲示を確認してください。 ・春季休暇…1月下旬 ・夏季休暇…6月下旬 |
定員: | 48名 |
その他
学寮
学寮はありません
掲示板
学内にある掲示板にポスターの掲示をすることができます。
掲示までの流れ
STEP 01 掲示物を作成する
宗教、政治、営利目的関連のポスターの掲示は許可していません。
STEP 02 掲示物の内容を確認してもらい、許可印をもらう
掲示板管理している機関(団体)へポスターを持っていく。
新宿キャンパス
学生用掲示板(B2F委員会室前、B1F) …常任委員会(B2F)
B1,1,5,6,7,8,10,11F掲示板 …学生支援課(12F)
※学生支援課へは、ポスターの掲載目的や内容についての書類を同時に提出してください。
八王子キャンパス
メインストリート(総合教育棟前) …常任委員会(18号館4F)
1号館ラウンジ …常任委員会(18号館4F)
STEP 03 ポスターを掲示する
掲載期間が終了しましたら、常任委員会が撤去します。
卓上POP
八王子キャンパスの食堂, 2号館
新宿キャンパスの7階食堂, B-ICHI に設置している卓上POPを利用できます。
利用までの流れ
STEP 01 掲示物を作成する
宗教、政治、営利目的関連のもの、食堂に置くのに不適切なものは許可していません。
A5サイズ、縦向きのでの作成をお願いします。
STEP 02 掲示物の内容を確認してもらい、許可印をもらう
自治会室へPOPを持っていく。(データでの提出も受け付けています)
新宿キャンパス (B2F)
八王子キャンパス18号館4F
STEP 03 POPに差し込み、掲示する
掲載期間が終了しましたら、常任委員会が撤去します。