トップページ > ページタイトル

物質計測制御研(応用物理)メンバー

R06(2024)年度 (第20期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学,東京大学)    (教員プロフィール、研究業績はこちら
スタッフ  客員研究員(東芝)   齋藤玲子博士(工学,成蹊大学)SNMSによる半導体材料の超高感度分析に関する基礎検討
博士1年電気・電子工学専攻  吉田 健レーザーイオン化班 2色共鳴イオン化SNMS法の開発と福島第一原発廃炉工程への応用
修士2年電気・電子工学専攻黒松聖冬大気微粒子班 FIB-TOF-SIMSを用いた黄砂の塩素化メカニズムに関する研究
修士2年電気・電子工学専攻竹内辰憲隕石分析班隕石分析のための原子分解能3次元分析装置の開発
修士2年電気・電子工学専攻松村珠希レーザーイオン化班2色共鳴イオン化用レーザーの精密光軸自動制御機構の開発
修士2年電気・電子工学専攻中林 在医用分析班FIB-TOF-SIMSによる抗がん剤作用機序の分析
修士1年電気・電子工学専攻石野 司医用分析班FIB-TOF-SIMS分析のためのフェムト秒パルスレーザー断面加工
修士1年電気・電子工学専攻坂下直紀隕石分析班FIB-TOF-SIMSによる隕石微小部位の三次元イメージング法の開発
修士1年電気・電子工学専攻瀧川純一郎医用分析班FIB-TOF-SIMSによる抗がん剤の細胞内分布分析
修士1年電気・電子工学専攻徳永 陸レーザーイオン化班2色共鳴イオン化SNMSの原子力分野への適用
修士1年電気・電子工学専攻名郷根 慧レーザーイオン化班FIB-TOF-SIMS/SNMSによる高温熔融粒子の精密分析
学部4年応用物理学科岩満真樹(テーマ検討中)
学部4年応用物理学科石井陽介(テーマ検討中)
学部4年応用物理学科川田浩太(テーマ検討中)
学部4年応用物理学科佐々木翼(テーマ検討中)
学部4年応用物理学科佐野武志(テーマ検討中)
学部4年応用物理学科貫井蓮央(テーマ検討中)
学部4年応用物理学科根津慧吾(テーマ検討中)
学部4年応用物理学科早崎隆之佑(テーマ検討中)



R05(2023)年度 (第19期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)    (教員プロフィール、研究業績はこちら
スタッフ  客員研究員(東芝)   齋藤玲子博士(工学)レーザーイオン化に関する基礎検討
スタッフ  研究補助員   高橋奏美修士(工学)レーザーイオン化データ解析
修士2年電気・電子工学専攻  加藤望亜大気微粒子班粒子の形状情報を用いた大気エアロゾルの発生源別粒子数カウント方法
修士2年電気・電子工学専攻後藤友樹医療分析班生体試料の局所分析のための凍結分析法の開発
修士2年電気・電子工学専攻朱 瑞希医療分析班質量イメージングのためのスフェロイドの各種前処理技術の検証
修士2年電気・電子工学専攻宮村昌吏隕石分析班FIB-TOF-SIMSを用いたアエンデ隕石マトリックスの詳細分析
修士2年電気・電子工学専攻吉村昌稀同位体分析班レーザー共鳴ポンピング・トンネルイオン化SNMSによる同位体比分析
修士1年電気・電子工学専攻黒松聖冬大気微粒子班 黄砂の塩素化に関する研究
修士1年電気・電子工学専攻竹内辰憲隕石分析班隕石分析のための高精度同位体比分析法の開発
修士1年電気・電子工学専攻松村珠希同位体分析班スパッタ中性原子のレーザーイオン化に関する研究
修士1年電気・電子工学専攻中林 在医療分析班FIB-TOF-SIMSによる抗がん剤作用機序の分析
学部4年応用物理学科石野 司医療分析班FIB-TOF-SIMS分析のためのフェムト秒パルスレーザー断面加工
学部4年応用物理学科神谷 悠太医療分析班FIB-TOF-SIMSを用いた多元素分析による肺がん細胞判別法の開発
学部4年応用物理学科瀧川純一郎医療分析班FIB-TOF-SIMSによるシスプラチンの細胞内分布分析
学部4年応用物理学科田口 翼同位体分析班2色共鳴イオン化レーザーの自動化システムの開発
学部4年応用物理学科田畠 怜登医療分析班含水試料分析のための急速凍結装置の開発
学部4年応用物理学科徳永 陸同位体分析班FIB-TOF-SIMSおよび2色共鳴イオン化-SNMSによる原子力分野への適応
学部4年応用物理学科名郷根 慧同位体分析班広島市で採取された溶融粒子のFIB加工断面分析による分類




R04(2022)年度 (第18期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)    (教員プロフィール、研究業績はこちら
教員特任助教森田真人  博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
スタッフ客員研究員(東芝)   齋藤玲子博士(工学)レーザーイオン化に関する基礎検討
スタッフ派遣研究員荒木 修博士(工学)英知事業
スタッフ派遣研究員服部智華子英知事業
修士課程2年  電気・電子工学専攻  梅舘 巧共鳴イオン化班精密同位体比分析のための共鳴イオン化スパッタ中性粒子質量分析法の検証
修士課程2年電気・電子工学専攻川杉昂大植物石Cs班 植物石への放射性Csの吸収・脱離に関する研究
修士課程2年電気・電子工学専攻竹内彪悟生体班B単一細胞および3次元培養スフェロイドの分析
修士課程2年電気・電子工学専攻土田翔慶大気微粒子班  エレクトロスプレー透析法を用いたブラックカーボンの生体反応分析
修士課程1年電気・電子工学専攻加藤望亜大気微粒子班PM2.5粒子の発生源解析のための画像処理
修士課程1年電気・電子工学専攻後藤友樹生体班B単一細胞および3次元培養スフェロイドの凍結分析
修士課程1年電気・電子工学専攻朱 瑞希生体班A単一細胞および3次元培養スフェロイドの凍結乾燥分析
修士課程1年電気・電子工学専攻宮村昌吏同位体分析班隕石分析のための高精度同位体比分析法の開発
修士課程1年電気・電子工学専攻吉村昌稀共鳴イオン化班共鳴イオン化質量分析による高精度同位体比測定
学部4年応用物理学科荒井尚輝生体班B細胞・スフェロイドの凍結分析
学部4年応用物理学科伊勢麻奈美大気微粒子班ディーゼルすす粒子の健康影響評価
学部4年応用物理学科加藤洋一共鳴イオン化班アクチノイドの共鳴イオン化分析
学部4年応用物理学科黒松聖冬大気微粒子班エアロゾル粒子の形状識別プログラミング
学部4年応用物理学科佐藤遥斗同位体比班炭素質コンドライト隕石の微小領域分析
学部4年応用物理学科竹内辰憲同位体比班炭素質コンドライト隕石の同位体比分析
学部4年応用物理学科谷脇宗志生体班Bがん細胞の構造分析
学部4年応用物理学科生田目悠右同位体比班炭素質コンドライト隕石のマトリクス分析
学部4年応用物理学科福澤 翼生体班A細胞のフリーズドライ方法の最適化
学部4年応用物理学科松村珠希共鳴イオン化班共鳴イオン化による同重体干渉フリー分析
学部4年応用物理学科山下雄大生体班B細胞の含水状態での分析法の開発
学部4年応用物理学科吉永奏太植物石Cs班植物石に含まれる放射性Csの環境動態分析
学部4年応用物理学科中林 在生体班A単一細胞のフリーズドライ方法の開発
学部4年応用物理学科友綱 隼大気微粒子班エアロゾル粒子の健康影響評価




R03(2021)年度 (第17期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)    (教員プロフィール、研究業績はこちら
教員特任助教森田真人  博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
スタッフ客員研究員(東芝)   齋藤玲子博士(工学)レーザーイオン化に関する基礎検討
修士課程2年 電気・電子工学専攻 坂井健太郎大気微粒子班PM2.5、黄砂のSEM像における形状識別
修士課程2年電気・電子工学専攻吉田 健共鳴イオン化班多色共鳴イオン化法の開発
修士課程2年電気・電子工学専攻白須健太生体班A細胞内バイオマーカーの探索
修士課程1年電気・電子工学専攻梅舘 巧共鳴イオン化班精密同位体比分析のための共鳴イオン化スパッタ中性粒子質量分析法の検証
修士課程1年電気・電子工学専攻梅村隆之生体班A凍結固定のための単一細胞噴霧技術におけるESD法と従来法の比較
修士課程1年電気・電子工学専攻川杉昂大Liイオン電池班 劣化メカニズム解明を目的としたLAGP固体電解質の微小領域成分分析
修士課程1年電気・電子工学専攻竹内彪悟生体班B3次元細胞培養(スフェロイド)の分析
修士課程1年電気・電子工学専攻土田翔慶大気微粒子班  エレクトロスプレー透析法を用いたブラックカーボンの生体反応分析
学部4年応用物理学科相原理沙生体班Aがん細胞の悪性度評価のためのイメージング技術
学部4年応用物理学科加藤望亜大気微粒子班PM2.5粒子の発生源解析のための画像処理
学部4年応用物理学科河口智也生体班Aがん細胞の悪性度評価のためのイメージング技術
学部4年応用物理学科後藤友樹生体班B3次元細胞培養(スフェロイド)の分析
学部4年応用物理学科五明直樹Liイオン電池班全固体リチウムイオン電池の劣化解析
学部4年応用物理学科朱 瑞希生体班B3次元細胞培養(スフェロイド)の分析
学部4年応用物理学科宮村昌吏同位体分析班隕石分析のための高精度同位体比分析法の開発
学部4年応用物理学科吉村昌稀共鳴イオン化班共鳴イオン化質量分析による高精度同位体比測定





R02(2020)年度 (第16期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)    (教員プロフィール、研究業績はこちら
教員特任助教森田真人  博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
スタッフ客員研究員(TNA)   清川 圭修士(理学)レーザーイオン化に関する基礎検討
スタッフ客員研究員(東芝)   齋藤玲子博士(工学)レーザーイオン化に関する基礎検討
修士課程2年 電気・電子工学専攻  小出浩貴植物中セシウムの可視化方法の開発
修士課程2年電気・電子工学専攻大森柚花レーザー共鳴イオン化法による同位体比分析法の開発
修士課程2年電気・電子工学専攻小岩井亮汰エアロゾルのSEM画像処理による統計情報の取得
修士課程2年電気・電子工学専攻田村和弥単一細胞分析のための凍結固定法の開発
修士課程2年電気・電子工学専攻村田 透エレクトロスプレー透析法のエアロゾル分析への応用
修士課程2年電気・電子工学専攻渡會健太TOF-SIMSの環境とエネルギー問題への応用
修士課程1年電気・電子工学専攻坂井健太郎PM2.5、黄砂のSEM像における形状識別
修士課程1年電気・電子工学専攻吉田 健多色共鳴イオン化法の開発
修士課程1年電気・電子工学専攻白須健太細胞内バイオマーカーの探索
学部4年応用物理学科相澤広秋焼却処理後の植物石の微小領域TOF-SIMS分析
学部4年応用物理学科當佳奈絵エアロゾルのSEM 画像を用いた形状識別における輝度変調パラメータ
学部4年応用物理学科梅舘 巧精密同位体比分析のための共鳴イオン化スパッタ中性粒子質量分析法の検証
学部4年応用物理学科梅村隆之凍結固定のための単一細胞噴霧技術におけるESD法と従来法の比較
学部4年応用物理学科小椋雄也オートラジオグラフィによる放射性微粒子のスクリーニングに関する研究
学部4年応用物理学科川杉昂大劣化メカニズム解明を目的としたLAGP固体電解質の微小領域成分分析
学部4年応用物理学科川瀬樹哉FIB-TOF-SIMSによる細胞の成分クラスター解析の評価
学部4年応用物理学科北川侑奈エレクトロスプレー透析法を用いたブラックカーボンのTOF-SIMS個別粒子分析
学部4年応用物理学科土田翔慶エレクトロスプレー透析法を用いたブラックカーボンの生体反応分析





H31(2019)年度 (第15期)

教員教授、学部長坂本哲夫     博士(工学)    (教員プロフィール、研究業績はこちら
教員特任助教森田真人  博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
スタッフ博士研究員(JST)趙 越博士(Mat.Sci.)  多色イオン化光源の開発
スタッフ客員研究員(東芝NA)   清川 圭修士(理学)レーザーイオン化に関する基礎検討
修士課程2年 電気・電子工学専攻小出浩貴植物中セシウムの可視化方法の開発
修士課程2年電気・電子工学専攻長谷川拓朗TOF-SIMS による細胞内構造の可視化に関する研究
修士課程2年電気・電子工学専攻藤澤正貴TOF-SIMS を用いた大気中粒子の透析分析
修士課程2年電気・電子工学専攻宮下優太多色共鳴イオン化レーザーSNMSにおけるイメージングの画質改善に関する研究
修士課程1年電気・電子工学専攻大森柚花多色共鳴イオン化の最適化
修士課程1年電気・電子工学専攻小岩井亮汰エアロゾルの電子顕微鏡画像処理
修士課程1年電気・電子工学専攻田村和弥単一細胞の成分イメージング分析法
修士課程1年電気・電子工学専攻村田 透エレクトロスプレー透析法の開発
修士課程1年電気・電子工学専攻渡會健太全固体リチウムイオン電池の微細構造分析
学部4年応用物理学科金子 悠エレクトロスプレー透析法の開発
学部4年応用物理学科柄澤俊希エレクトロスプレー透析法の開発
学部4年応用物理学科近藤寿喜植物中Csの微小領域での可視化
学部4年応用物理学科坂井健太郎PM2.5、黄砂のSEM像における形状識別
学部4年応用物理学科冨澤洋平細胞内バイオマーカーの探索
学部4年応用物理学科星野日和蛍光顕微鏡による核種のスクリーニング
学部4年応用物理学科吉田 健多色共鳴イオン化法の開発
学部4年応用物理学科白須健太細胞内バイオマーカーの探索






H30(2018)年度 (第14期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)    (教員プロフィ・E[ル、研究業績はこちら
教員特任助教森田真人  博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
スタッフ博士研究員(JST)趙 越博士(Mat.Sci.)  多色イオン化光源の開発
スタッフ客員研究員(東芝NA)   清川 圭修士(理学)レーザーイオン化に関する基礎検討
修士課程2年  電気・電子工学専攻小山眞二ESDによる多層・高分子型有機ELの作製
修士課程2年電気・電子工学専攻小出浩貴植物中セシウムの可視化方法の開発
修士課程1年電気・電子工学専攻長谷川拓朗TOF-SIMS による細胞内構造の可視化に関する研究
修士課程1年電気・電子工学専攻藤澤正貴TOF-SIMS を用いた大気中粒子の透析分析
修士課程1年電気・電子工学専攻宮下優太多色共鳴イオン化レーザーSNMSにおけるイメージングの画質改善に関する研究
学部4年応用物理学科大森柚花多色共鳴イオン化の最適化
学部4年応用物理学科小岩井亮汰エアロゾルの電子顕微鏡画像処理
学部4年応用物理学科高野広大黄砂・PM2.5の溶解成分の分析
学部4年応用物理学科田村和弥単一細胞の成分イメージング分析法
学部4年応用物理学科三津田直生蛍光顕微鏡による難分析核種のスクリーニング
学部4年応用物理学科村田 透高分子系材料による積層型有機EL
学部4年応用物理学科森實優樹植物中のCsの微小領域イメージング



H29(2017)年度 (第13期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)    (教員プロフィール、研究業績はこちら
教員特任助教森田真人  博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
博士課程2年    電気・電子工学専攻    金成啓太生体・細胞の含水状態マイクロイメージング
修士課程2年電気・電子工学専攻小野沢敬浩単一細胞イメージング方法の開発
修士課程2年電気・電子工学専攻小山眞二ESDによる多層・高分子型有機ELの作製
修士課程2年電気・電子工学専攻是枝晴華エレクトロスプレーの新たな応用に関する研究
修士課程1年電気・電子工学専攻小出浩貴植物中セシウムの可視化方法の開発
学部4年電気システム工学科板垣 郡植物内Cs の可視化のための平滑凍結切片作製機構の開発
学部4年電気システム工学科小林拓海放射性微粒子のTOF-SIMS 分析のための高速スクリーニング法
学部4年電気システム工学科佐々木拓巳エレクトロスプレーデポジション法による高分子積層型有機ELの作製
学部4年電気システム工学科高藪大毅・Rがん剤の細胞内イメージング技術の開発
学部4年電気システム工学科長・J川拓朗TOF-SIMS による細胞内構造の可視化に関する研究
学部4年電気システム工学科藤澤正貴TOF-SIMS を用いた大気中粒子の透析分析
学部4年電気システム工学科布施雄太郎静電スプレー法を用いた有機薄膜太陽電池のバルクヘテロ構造の作製
学部4年電気システム工学科宮下優太多色共鳴イオン化レーザーSNMSにおけるイメージングの画質改善に関する研究
学部研究生電気システム工学科富永英太(9月まで)Laser‐SNMS におけるイオン収率向上のための電極設計



H28(2016)年度 (第12期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
教員特任助教森田真人  博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
研究補助員   田形昭次郎   PM2.5および黄砂のSEM観察と形状識別
研究補助員 境 悠治   PM2.5および黄砂の成分クラスター分析
客員研究員和光純薬工業(株)     水田浩徳電子材料の微細分析
博士課程1年電気・電子工学専攻金成啓太生体・細胞の含水状態マイクロイメージング
修士課程1年電気・電子工学専攻小野沢敬浩単一細胞イメージング方法の開発
修士課程1年電気・電子工学専攻小山眞二ESDによ・驕EEス層・高分子型有機ELの作製
修士課程1年電気・電子工学専攻是枝晴華ESDによるバルクヘテロ型有機太陽電池の作製
学部4年電気システム工学科大西真志SEM観察による黄砂粒子の形状識別方法の開発
学部4年電気システム工学科片山達貴レーザーポストイオン化スパッタ中性粒子質量分析法の高感度化
学部4年電気システム工学科金丸祐樹生体試料の凍結割断装置の開発と植物中セシウムの可視化
学部4年電気システム工学科菊地健太化学修飾による細胞内生体分子成分の可視化
学部4年電気システム工学科小出浩貴ESD法による高分子多層薄膜の作製
学部4年電気システム工学科樋渡 耀ESD 法を用いた有機デバイス作製における安定噴霧の検討
学部4年電気システム工学科山口貴智TOF-SIMSイメージングにおけるがん細胞バイオマーカーの検討
学部4年電気システム工学科富永英太Laser‐SNMS におけるイオン収率向上のための電極設計



H27(2015)年度 (第11期)

教員教授坂本哲夫     博士(工学)  (教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員(JST)大石乾詞  博士(理学)マイクロチップレーザーの実用化開発
研究員(環境省)森田真人  博士(工学)PM2.5および黄砂の個別粒子分析
研究補助員(JST) 田形昭次郎   微小試料のFE-SEM観察
客員研究員和光純薬工業(株)   水田浩徳電子材料の分析
M2大学院電気電子専攻 金成啓太細胞の成分別イメージング方法の開発
B4電気システム工学科秋葉陽介スパッタ中性粒子レーザーポストイオン化法によるポリマーの分析
B4電気システム工学科池崎健太静電スプレー法によるバルクヘテロ型有機薄膜太陽電池の作製方法の研究
B4電気システム工学科小野沢敬浩急速凍結TOF-SIMS分析法による単一細胞の高空間分・能イメージング
B4電気システム工学科尾花和樹黄砂などのFIB-TOF-SIMS粒子分析におけるクラスター解析の応用
B4電気システム工学科佐藤健星光イオン化質量分析法による多環芳香族炭化水素の分析
B4電気システム工学科山崎明日香SEMによるエアロゾル粒子の形状識別法
B4電気システム工学科小山眞二静電スプレー法による有機多層薄膜の作製と多層構造の評価
B4電気システム工学科吉本 健スパッタ中性粒子質量分析法の機能向上に関する研究




H26(2014)年度 (第10期)

教員教授坂本哲夫            博士    (教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員(JST)大石乾詞  博士レーザー共鳴イオン化法の開発
研究員(JST)高 軍思  博士マイクロチップレーザーの実用化開発
研・・竢譜・環境省) 田形昭次郎   越境PM2.5粒子の分析
研究補助員(JST)大塚紀一郎   エアロゾルの分析
客員研究員和光純薬工業(株)   水田浩徳電子材料の分析
M2大学院電気電子専攻 前久保裕太静電スプレー法による有機EL、有機太陽電池製造方法の研究
M2大学院電気電子専攻 牧野裕PM2.5粒子の電子顕微鏡・ノよる形状識別方法の研究
M1大学院電気電子専攻 金成啓太植物細胞のSIMS分析法の開発
B4電気システム工学科一ノ瀬隼含水試料の凍結SIMS分析法の開発
B4電気システム工学科伊藤龍太PM2.5粒子の多数分析における統計的信頼性の評価
B4電気システム工学科菊川駿太朗静電スプレー法による相互貫入型有・@太陽電池の製作
B4電気システム工学科末村俊弥静電スプレー法による有機薄膜作成の基本特性の解明
B4電気システム工学科杉本嘉也静電スプレー法による多層型有機EL素子の作製
B4電気システム工学科武田勇輔PM2.5粒子の自動識別プログラムの作製
B4電気システム工学科山本祥悟PM2.5粒子の電子顕微鏡による観察条件の最適化
B4電気システム工学科西山陽平静電スプレー法による多層型有機EL素子の作製
B4電気システム工学科姉川亮太静電スプレー法によるバルクヘテロ型有機太陽電池の製作
研究生電気システム工学科Sami Alkadi静電スプレー現象の基礎的解析




H25(2013)年度

教員教授坂本哲夫博士(教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員大石乾詞博士レーザー共鳴イオン化法の開発
研究員高 軍思博士マイクロチップレーザーの実用化開発
研究補助員 田形昭次郎・iノ粒子の分析
研究補助員大塚紀一郎エアロゾルの分析
客員研究員(株)トヤマ長嶋悟工業材料の分析
客員研究員和光純薬工業(株)水田浩徳電子材料の分析
M2大学院電気電子専攻岡田崇臣エレクトロスプレーデポジション法を用いた積層型有機ELの作成に関する研究
M2大学院電気電・q専攻 馬場俊輔エレクトロスプレーデポジション法を用いたバルクヘテロ型有機薄膜太陽電池の作製
M2大学院電気電子専攻 渡邊政宏帯電した人体の動きによって発生する誘導電圧を利用したモニタリング技術の研究
M2大学院電気電子専攻 湯山翔太コンセントとプラグ間で生じるシンチレーションの諸特性に関する研究
M2(研究生)東京工業大学大学院佐藤孝樹レーザーイオン化を組み合わせたイオンビーム二次イオン質量分析法の高機能化に関する研究
M1大学院電気電子専攻 前久保裕太植物試料のSIMS分析に関する研究
M1大学院電気電子専攻 牧野裕PM2.5粒子のSEM観察による形状識別の研究
B4電気システム工学科新井進也レーザーイオン化を用いた二次イオン質量分析法の有機物検出のためのレーザー照射法に
関する研究
B4電気システム工学科伊澤将太ニードルESD法を用いた有機EL素子の発光に関する研究
B4電気システム工学科井上悟電子顕微鏡による大気微粒子の形状分別法に関する研究
B4電気システム工学科金成啓太TOF-SIMSにおける凍結植物試料の導入方法の開発
B4電気システム工学科菅野祐介クラスター分析を利用した大気微粒子の形状分類法
B4電気システム工学科木村友哉高効率有機太陽電池のためのバルクヘテロ構造の研究
B4電気システム工学科小森裕彰 二次イオン質量分析法の機能向上に関する研究
B4電気システム工学科蔦森翔悟 Needle-ESD法を用いた有機EL薄膜作製に関する研究
B4電気システム工学科山口尚也有機薄膜太陽電池におけるバルクヘテロ構造のためのP3HTナノ粒子化




H24(2012)年度

教員教授坂本哲夫博士    (教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員環境省(工学院)大石乾詞博士レーザーイオン化法の開発
研究員科学技術振興機構大西美和博士先端・実用材料の分析
客員研究員環境省(東工大)間山憲仁  博士越境微粒子の分析
客員研究員・訣H大三澤健太郎博士レーザーイオン化法の開発
研究補助員環境省(国立環境研)石川友紀子(6月まで)ナノ粒子の分析
研究補助員環境省(国立環境研)田形昭次郎(7月から)ナノ粒子の分析
研究補助員科学技術振興機構大塚紀一郎(8月から)エアロゾルの分析
M2大学院電気電子専攻 三浦祐哉SEMによる形状観察とクラスター分析・ノ・謔髞粒子分析
M2大学院電気電子専攻 上野達也太陽光発電と蓄電池を用いた住宅用防災電源に関する研究
M1大学院電気電子専攻 岡田崇臣エレクトロスプレーによる有機EL作製
M1大学院電気電子専攻 馬場俊輔エレクトロスプレーによる有機薄膜太陽電池の作製
外部研究生東京工業大学大学院佐藤孝樹越境大気微粒子の分析
B4電気システム工学科江坂将大気中微粒子の均一捕集可能なポータブルエアロゾルサンプラーの開発
B4電気システム工学科大澤聡貴ESD法による有機デバイスのためのAg電極作製
B4電気システム工学科小林秀平有機薄膜太陽電池作製におけるESD法の噴霧溶媒の検討
B4電気システム工学科小林将孝ニードルESD法の斜方噴霧による有機薄膜生成過程の検証
B4電気システム工学科佐藤貴士焼成不要型銀ナノインクによる有機デバイスのための陰極の作製
B4電気システム工学科前久保裕太有機デバイス作製のためのESD法における薄膜製作技術の評価
B4電気システム工学科牧野・TESD法を用いた有機EL薄膜の作製における噴霧工程と発光の評価
B4電気システム工学科宮山悠樹クラスター分析による微粒子のSEM画像処理法の開発
B4電気システム工学科山田拓也多層型有機EL素子の作製
研究生電気システム工学科池田知幸有機デバイスにおける薄膜作製のためのニードルESD法の開発

H23(2011)年度

教員准教授坂本哲夫            博士    (教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員環境省(工学院)大石乾詞  博士レーザーイオン化法の開発
研究員科学技術振興機構大西美和  博士先端材料の分析
客員研究員   環境省(東工大)間山憲仁  博士越境微粒子の分析
客員研究員   (株)トヤマ石川丈晴  博士レーザーイオン化法の開発
研究補助員環境省(国立環境研)   石川友紀子   ナノ粒子の分析
M2大学院電気電子専攻 藤岡幸平SEMによるFIB照射部位の非破壊位置決め方法の開発
M2大学院電気電子専攻 安斉秀晃スプレー法による有機EL・薄膜太陽電池の製作
M1大学院電気電子専攻 三浦祐哉越境大気微粒子の粒別分析法の開発
B4電子工学科 堀内大輔
B4電気システム工学科池田知幸・L機薄膜太陽電池
B4電気システム工学科岡田崇臣高分子型有機EL
B4電気システム工学科黒田勝之高分子型有機EL
B4電気システム工学科後藤栄太微小粒子のクラスター分析
B4電気システム工学科坂田祐介有機EL電極の低温成膜
B4電気システム工学科嶋田昌悟SEMによる微細加工位置決め
B4電気システム工学科森本一希有機薄膜太陽電池
研究・カ電気システム工学科中島諒佑
研究生電気システム工学科伊賀 慧
研究生東工大・物質電子化学専攻      北次 加奈越境大気微粒子の粒別分析





H22(2010)年度

教員准教授坂本哲夫   (教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員   産学共同研究センター   大石乾詞  レーザーイオン化法の開発
M2大学院電気電子専攻 渡辺祐貴エレクトロスプレー法による多層高分子有機EL素子の製作方法の開発
M2大学院電気電子専攻 和田仁志マイクロ・ナノ粒子の画像解析法の開発
M1大学院電気電子専攻 藤岡幸平FIB-REMPI
B4電子工学科 堀内大輔有機EL
B4電気システム工学科伊賀 慧SEM像における振動キャンセリング方法の検討
B4電気システム工・w科西城和幸エレクトロスプレーによる多層型高分子有機ELの作製に関する研究
B4電気システム工学科佐藤祐希レーザープリンタから排出される超微粒子による室内大気汚染の研究
B4電気システム工学科武本貴之有機EL電極の大気中における低温成膜方法の開発
B4電気システム工学科中島諒祐エレクトロスプレーによるバルクへテロ型有機薄膜太陽電池の作製方法の開発
B4電気システム工学科服部 篤揮発性物質の表面分析における試料冷却機構の開発
B4電気システム工学科三浦祐哉マイク・香Eナノ微粒子のサンプリング装置の開発




H21(2009)年度

教員准教授坂本哲夫   (教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員産学共同研究センター   大石乾詞  レーザーイオン化法の開発
客員研究員  新日本製鐵(株)水野 薫FIBナノサンプリング法の応用
M2大学院電気電子専攻 山口 格有機薄膜作製方法の研究
M1大学院電気電子専攻 渡辺祐貴有機薄膜作製方法の研究
M1大学院電気電子専攻 和田仁志レーザーイオン化法の開発
B4電子工学科 小林将之有機EL
B4電子工学科 堀内大輔有機EL
B4電気システム工学科 古山豊和有機EL
B4電気システム工学科 藤岡幸平FIB-REMPI

H20(2008)年度

教員准教授坂本哲夫(教員プロフィール、研究業績はこちら
研究員産学共同研究センター   大石乾詞  レーザーイオン化法の開発
客員研究員  新日本製鐵(株)水野 薫FIBナノサンプリング法の応用
客員研究員(株)トヤマ鈴木 大輔  FIBナノサンプリング装置の開発
M2大学院電気電子専攻 川ア 潤二レーザーイオン化法の開発
M1・蜉w院電気電子専攻 山口 格有機薄膜作製方法の研究
B4電子工学科金盛悠樹画像処理を用いた微粒子分析法の開発
B4電子工学科桐田旭規表面分析装置の制御プログラムの開発
B4電子工学科関山拡孝低速電子線による電荷中和法の開発
B4電子工学科堀内大輔エレクトロスプレークラスターイオン源の開発
B4電子工学科渡辺祐貴有機薄膜作製方法の研究
B4電子工学科和田仁志レーザーイオン化法の開発




H19(2007)年度

教員准教授坂本 哲夫
客員研究員  (株)トヤマ柏木 隆宏   FIBナノサンプリング法の開発
客員研究員新日本製鐵(株)  水野 薫FIBナノサンプリング法の応用
M2大学院電気電子専攻    池田 一洋有機発光素子の作製方法の研究
M2大学院電気電子専攻小泉 正臣超微量不純物の分析法の研究
M2大学院電気電子専攻山口 純クリーンプロセス管理手法の研究
M1大学院電気電子専攻川ア 潤二有機半導体材料の解析手法に関する研究
B4電子工学科五福 毅有機薄膜作製方法の開発
B4電子工学科佐藤 尚樹パーティクル分析方法の研究
B4電子工学科新道 健二エレクトロスプレーイオン源の開発
B4電子工学科酉川 翔太超臨界流体を用いた有機EL素子の製作
B4電子工学科松本 晃低速電子・eによる電荷中和法の開発
B4電子工学科横江 真人超微粒子のサンプリング装置の開発
B4電子工学科渡辺 拓也高分子薄膜作製方法の開発





H18(2006)年度

教員准教授坂本 哲夫
研究員JST先端計測金 朋央
客員研究員  (株)トヤマ柏木 隆宏   FIBナノサンプリング法の開発
客員研究員新日本製鐵(株)  水野 薫FIBナノサンプリング法の応用
M1大学院電気電子専攻    池田 一洋有機発光素子の作製方法の研究
M1大学院電気電子専攻小泉 正臣超微量不純物の分析法の研究
M1大学院電気電子専攻山口 純クリーンプロセス管理手法の研究
B4電子工学科池田 大成超臨界流体をもちいた有機デバイスの開発
B4電子工学科川ア 潤二レーザーイオン化質量分析法の開発
B4電子工学科松井 優和TOF-MS引き込み電界の最適化に関する研究
B4電子工学科宮田 亘超臨界・}・ャ膨張法による有機ナノ粒子作製に関する研究
B4電子工学科吉野 亘収束イオンビームの短パルス化に関する研究

H17(2005)年度 (ここから研究室スタートです)

教員            准教授坂本 哲夫
B4電子工学科      石倉 敬之スパッターイオンの高効率捕集静電レン・Yの設計と製作
B4電子工学科小泉 正臣微小試料の精密回転・@構の開発
B4電子工学科矢島 徹スパッター原子のレーザーイオン化に関する研究
B4電子工学科柳沢 治郎FIBの短パルス化と収束特性の理論検討と設計
B4電子工学科山口 純ナノレベル分解能収束イオンビームの開発と特性評価
B4電子工学科茂木 志朗超臨界流体を用いた有機薄膜作成方法の開発

ページトップへ

Copyright (C) サイト名 All Rights Reserved.
design by. (C) WebDaisuki.com