生物学史研究会(日本科学史学会生物学史分科会主催)

生物学史研究会のご案内

研究会はどなたでもご参加いただけます。お誘いあわせの上、お気軽においで下さい。

研究会の案内は、ご希望の方に電子メールでお知らせしております。ご希望の方は、告知用のgoogleグループ(http://bit.ly/kKkaqu)に登録していただくか(googleのアカウントが必要)、研究会係の奥村大介okumuradaisuke1884@gmail.com、川端美季mikikwbt@gmail.com、森下直紀ciel.azure@gmail.com、中尾暁nakaogyo@gmail.com、古俣めぐみmegk0515@gmail.com、鶴田想人soto.tsuru@gmail.comのいずれかにご連絡ください。

以下は最新の研究会情報になります。


  • 今回の生物学史研究会では、米本昌平氏から「二十世紀生命科学の総括とバイオエピステモロジー」についてご発表いただきます。対面で開催いたします。
  • 日時:2025年3月22日(土)15:00〜18:00
    会場が別の建物に変更となりました。ご注意下さい。(3月5日)
    場所:東京大学駒場キャンパス16号館1階109号室(※京王井の頭線「駒場東大前」駅下車、渋谷寄り改札を出て正面手前に構内案内板があります。)
    http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_15_j.html
  • 報告者紹介
    生物学史、生命倫理、地球環境問題等、多面的な著作を手掛けてきた報告者は、還暦を機に、研究活動の原点である生命論に取り組んできました。既に以下の一連の著作がありますが、今回はそれらの総括となる新著『二十世紀生命科学のアポリア』(仮題)の概容の報告となります。
    『バイオエピステモロジー序説』(2020)
    『ニュートン主義の罠: バイオエピステモロジー II』(2017)
    『バイオエピステモロジー』(2015)
    『時間と生命 : ポスト反生気論の時代における生物的自然について』(2010)
  • 問い合わせ:林真理(ft12153@ns.kogakuin.ac.jp)